2024-06-19

自動運転なんて無理に決まってるだろ

技術的にできるってことと社会的に受け入れられるっていうのは全く別物で

例えばクローン人間なんて技術的には到達可能だけど社会的に受け入れられない

自動運転構造は同じで事故が起きたとき責任問題はいつまで経っても解決しないので絶対社会的に受け入れられない

現状だと運転手がいざというときブレーキを踏める、つまりブレーキ踏まなかったお前が悪いという構図になっていて

これの延長線上でしか社会的に受け入れない

運転席が後ろ向きに反転しておしゃべりしてたら目的地、というのは絶対にない

技術的に実現が難しいことにトライするのは研究開発だと思うけれど

社会的に実現が難しいことにトライするのはただの自慰行為

  • マイナンバーカードも社会的に受け入れられないものだが。

  • せやろか? 例えば倫理的な問題であれば現代で奴隷制が受け入れられるか?と聞いたら大半の人は”いいえ”って答えると思うけど、海外の過酷な労働はおろか技能実習生の問題すら大...

    • お前みたいな意識低いヤツのほうがおかしいからこれからの社会では受け入れられないに決まってるだろ

  • 自動運転が増えてったら「どうせ避けてくれる」ってDQNの危険運転が加速するだけだからな それで事故ってもシステムのエラーだって言われて負けてるうちは自動運転が主流にはならな...

    • 確かに。今だって車に自動停止機能付いてるけどジジイの暴走事故は無くならないもんね。増田はかしこいなあ。

    • 完全自動運転だろうと危険運転してたら普通に責任問われるでしょ。 法廷で自動運転の能力を人間と同等とみなして考えるようにするだけでこういう問題は発生しなくなると思うよ。

      • 完全自動運転VS人間の危険運転の場合だよ 法廷で自動運転の能力を人間と同等とみなして考える AIに人権を認める?

        • いやAIの能力を人間と同等とみなして考えるようにすれば、システムエラーでないものをシステムエラー扱いにされたりしないだろう、という意味だよ

  • サンフランシスコではもう完全無人の自動運転タクシーが走ってるじゃん アメリカや中国では多少人殺しながらでも導入進んでくんじゃないの

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん