2024-06-07

anond:20240605094639

さすがにこれは一行一行で矛盾してる増田が悪い。

オタク向けパチンコ化がずっと昔から存在してる事実がわかってるならそりゃ当然オタクパチンコ屋に行くんだろうなくらいのことは推測できる。

オタクパチンコ屋に行くのかどうかはもうそこでほぼ答えが出ている。

そこから「なぜ行くのか」「いつから行きだしたのか」「どれくらいの割合オタクなのか」くらいの疑問は生じるかもしれない。

あるいは増田が実際にパチンコ屋を見てオタク風の人間が全くいないことを確かめた上でオタク向けパチンコ化が盛んなのにオタクパチンコ屋にいない、これは何故だというならわかる。

だが増田が語っているのは実際にパチンコ屋を見て確認したわけでもない増田の「パチカス」への漠然としたイメージオタク向けパチンコ化が盛んにおこなわれている現実との乖離のみ。

そこでは「オタクパチンコ屋に行くかどうか」という疑問はなぜか「オタク=パチカスが成立しないのはなぜか」という別の疑問にすり替えられている。

記事への反応 -
  • オタク向けアニメのパチンコ化って昔からずっとあるんだけど 私の印象ではパチカスってオタクとは程遠いDQNみたいな人のイメージなんだけど オタクってオタク向けアニメがパチンコに...

    • いつの時代の話をしてるんだ もう20年も前からアニメ作品は資金稼ぎのためにパチンコパチスロ化するのが普通になってて、 20年も機種が出続けてたら、オタクのパチカスなんてめずら...

      • オタク向けアニメのパチンコ化って昔からずっとあるんだけど って書いてあるんだけど……

        • だから? 書いてあるのに、その次の行で記憶喪失になってるから説明してるだけじゃん

          • ごめんごめん1行1行でしか文章理解できない類の人もいるよね 配慮に欠けてたと思うごめんね

            • さすがにこれは一行一行で矛盾してる増田が悪い。 オタク向けのパチンコ化がずっと昔から存在してる事実がわかってるならそりゃ当然オタクがパチンコ屋に行くんだろうなことは推測...

            • ? 文章読めない人?

    • パチンコはDQNの遊びちゃうで 孤独な人がたどりつく遊びやで なのでオタクも普通にやるやで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん