2024-05-30

コナミって何の会社なんだろ?

ゲーム会社なのは当然知ってる

でも

スクエニって言ったらRPG(旧エニックス旧スクウェアから

カプコンって言ったらアクション

ナムコタイトーって言ったらシューティング

みたいなゲーム会社として特異なジャンルイメージがあると思うが

コナミってシューティンググラディウスアクション悪魔城伝説野球パワプロカードゲーム遊戯王イメージがどれか一つにまとまらない

任天堂も色んなジャンルゲーム作ってるけど一応全部マリオでまとめられそうなのでコナミよりまだイメージ付きやす

  • 音ゲー

  • マリオはジャンルではない

  • 言うてスポーツやろ

  • 俺的には麻雀

    • コナミの話振って「麻雀の会社ね」って言われたさすがの俺もポカーンとするで

      • 麻雀ファイト倶楽部が麻雀ゲー覇権やった時期もあるんや

        • へー コナミすげえな

          • その増田の言い方だと過去のことのようだけど、今も頑張ってるからな? https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000328.000053327.html プロチームを持ってるくらい力いれてるんや

  • 90年代のコナミはとくに膨張していて、北海道から九州まで各地に開発拠点を持ち、 看板タイトルは東京・大阪、移植や携帯機向けといった小さなプロジェクトは地方のスタジオに開発...

    • TCGショップ持ってるのは知ってたけどゲーム専門学校まであったのか

  • 最近のフィットネスブームに乗っかって店舗増やしまくってるし ジジババにはコナミって言ったらスポーツジムの会社って思ってる可能性高いわ

    • ゲーム会社の枠超えちゃったな

      • 元々ゲーム会社ではない まあファミコン時代のゲームメーカーはそういうの多いけど

  • 一時期「コナミの経営陣はゲームを見下していて、止めたがっている」って言説が流行ったけど、無くなったね 結局小島ファンがネガキャンしてただけだったのかね

    • 小島がなんで出てっちゃったかは本人しかわからないけど、しがらみで作りたいものが作れなくなったとかあったかもね

  • ナムコがシューティング???? や、まぁ大昔はギャラガ、ゼビウス、ドラスピにオーダインとかあったけど・・・?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん