2024-05-23

育ちが良いとか悪いって言葉が大っ嫌い

すごく差別的卑怯言葉だと思う

育ちが良い悪いって言葉を使う意図は人の評価なんだろうけど、やってることは差別的レッテル貼りしかない

育ちなんて抽象的で如何様にでも捉えれるのに、さも自分常識人なら分かるってことにして、理解できないなら相手の育ちのせいってことにしちゃう

そもそもいい大人なんて自分自分を形作るんだから、人の性質なんて本人の責任なわけで育ちなんて関係ない

あとこの言葉を使っていわんとすることなんて言葉性質しょうもないことことだろうに使うやつは自分がまともだと思ってるのも嫌い

本人の直接的なことでない育ちって事柄、それも内容が抽象的な言葉で人を評価しようなんてろくでもないよ

  • そう言われてしまうだけのことを見せてしまったという話🙄

  • 「お育ちがよろしくない」「お民度が低くあらせられる」「御人間性がうたがわれる」みたいに丁寧な表現をしていかないとな

  • そもそもいい大人なんて自分で自分を形作るんだから、人の性質なんて本人の責任なわけで育ちなんて関係ない 関係ありまくりだぞ

    • 関係がないからアファーマティブ・アクションとか黒人擁護のリベラルとかどうなんねんと思うよなあ

  • お前の性別は女でさっきの増田に「これどうにかイチャモンつけられないかな?」とゴネてるに一票

  • 育ちが普通そう

  • 育ちが悪いをお里はどちらですか?に言い換えてはどうか(京都弁)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん