利用者証明用電子証明書と署名用電子証明書は用途の違いでPWの長さ(強度)決めているだけだと理解している。後者は文書署名用なので価値が重い(その文書に署名したのが確かに自分だと言うことになってしまう)。前者はあくまで利用者が自分だと真正に証明するだけだし、機会も多いから利便性が必要なので。
むしろマイナンバーカードの本質は公開鍵認証基盤とその電子証明書よ。非IT技術者やIT技術者でもセキュリティ関連が弱い人(まぁ多いんだよね。ベースにある公開鍵暗号自体が共有鍵暗号と比較して仕組みが直観的には分かりづらいし、ましてやそれを利用したPKIとなると)は、本質がマイナンバーにあると思いがちだが。
カードと顔認証してるの、便利でしょ って、どこかの病院をニュースでやってだけど 身体が不自由な嫁さんのために 薬だけもらいに行くのが 本人じゃないからダメ!ってなったら 本当...
一応俺の言ってる病院は4桁の方の暗証番号でも認証できるけど それもそれでパートナーに教えるのはお互い躊躇われるよなあ
実は認証フリーで利用可能なルート自体はある。 https://qiita.com/migimigi_/items/52751930ff878bc8cd2e 運用がどうなるかはしらね。
へえ、細かいところまで読んでないけど、マイナンバーカードには元々公開鍵暗号方式が実装されてたのか、それは知らなかった え?じゃ逆になんで2種類もパスワード用意したんだ? PI...
利用者証明用電子証明書と署名用電子証明書は用途の違いでPWの長さ(強度)決めているだけだと理解している。後者は文書署名用なので価値が重い(その文書に署名したのが確かに自分だと...
なるほど。用途で電子証明書を分けてて、それぞれに見合った強度()のパスワードが設定できるようになってるのか。それすら知らんかったわ。 https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/kojinninshou-01....