2022-09-17

anond:20220917055133

ギリギリ現場に出れるIT土方になれるかどうかくらいで考えれば、適正者は普通に平均以上に数学出来る人くらいはいると思うけどねぇ

プログラムがどんなことやってるのか(どういうことをちょっと変更するのがどれだけ難しいかとか)そういうのを皆が少しでも学べれば多少は意味あるんじゃないの

あとまぁやっぱり、まったく何も知らない状態からプログラミングを学ぶのは敷居が高い学校の授業で1年なりやっておけば(レベルがどんなに低くても)参入障壁が下がることは間違いないと思うよ 現代簡単プログラミング程度もできずに生きていくの厳しすぎるし

問題高校生に教えられるような教師がどれくらいいるのかってことなんだよな

記事への反応 -
  • だいたい算数でもクラスの1/3ぐらいは脱落してた感あるし 中学高校の数学に至ってはもっと脱落する じゃあプログラミングは?っていうとクラスに1-2人ぐらいが適性者。   適正者以外...

    • ギリギリ現場に出れるIT土方になれるかどうかくらいで考えれば、適正者は普通に平均以上に数学出来る人くらいはいると思うけどねぇ プログラムがどんなことやってるのか(どういう...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん