1.プレイヤーの前にはA,B,Cの3つのドアがあり、その奥には当たりが1つ、ハズレが2つ用意されている。
2.プレイヤーがドアを1つ選択する(この時点では開かない)。
3.モンティは正解のドアを把握しており、残された2つのうちから必ずハズレの方のドアを開ける(残された2つが両方ともハズレの場合はどちらかをランダムに開ける)。
これはプレイヤーの回答に関わらず必ず行われ、これらのルールはプレイヤーも認識している。
4.モンティは「今なら選択を変更して構いませんよ?」とプレイヤーに問いかける。
モンティ・ホール問題ってやつ、どーーーーーーーしても直感的に理解出来なかったんだけど。
この3.を見てようやく分かった(気がする)
司会が意図的に当たりの扉を除外しているならば、そりゃ確率は上がるわな
そこをカットして出題するから理解出来ないって人が多いのでは?
確率の問題だって言われているけれど、確率の問題としては卑怯だとしか思えないなあ…
だって本当に確率の問題ならば「司会のモンティ・ホールがいきなり当たりの扉を開ける確率:3分の1」を除去する事はできない訳だから。