2022-06-24

anond:20220624002330

そんなん言われたら普通にドン引きするわ笑

組織で働いて給与もらうそ給与の中には、自分能力を発揮してればそれでいいって事じゃなく、組織全体の力を発揮するって使命も含まれてるんだよ。

増田けが快適に能力を発揮するだけじゃそれはそれである種の無能で、ちゃんと周りを見て皆んなでより大きな力を発揮できるよう立ち回れる人が有能だよ。

増田は何かにモチベーション左右される事ないの?部屋に花があると気分あがるとか、気合い入れてる日はお気に入りのものを身に付けるとか。

何かがあるだけで、ないだけで、少し違うだけでモチベーションが上がったり下がったりする事を無能扱いするのはなんだかね。人間誰しも多少はあるでしょ。

記事への反応 -
  • 会社や組織に所属して給与を貰う立場です。 モチベーションが上がらないとか、貴方のその振る舞いでモチベーション下がるとか言われる。 モチベーションってセルフコントロールの領...

    • そんなん言われたら普通にドン引きするわ笑 組織で働いて給与もらうその給与の中には、自分が能力を発揮してればそれでいいって事じゃなく、組織全体の力を発揮するって使命も含ま...

    • 最近はロボットも増田書くのか

    • 他者に振り回される事ってある? 普通の人はある。 私は狂ってるのだろうか。 狂っている。 だが終わってはいないさ。 雇われなら普通の人の振る舞いを覚えて上手く擬態しろ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん