2021-10-22

差別と受け取られたら差別」って理屈どうなのかな

中国ではその昔、「文字の獄」と呼ばれる事件が多数起きていたそうだ。

誰かが書いた文書を読んで、「この字はあの字と同音やん。そう考えるとこいつ皇帝馬鹿にしとるな!」

みたいな感じでばっこんばっこん粛清されていったそうだ。

ひどい時代だと思うんだけど、これって「差別と受け取られたら差別」もこの理屈でなんでも差別認定できるよな。

「この辮髪キャラ名前プーだ。プー英語ウンコだ。つまりこれは中国人を馬鹿している!」みたいな。

でも実際皇帝縦読み馬鹿にしてた奴もいただろうし、差別場合ももちろんあるだろう。

その理屈が乱用されてるかはケースバイケースなんだと思う。

から差別と受け取られたら差別」は一様に間違いとは言えないが、一様に正しいとも言えないものである

な?

  • こういう薄い論考にすらなってない文章を投稿するってどんなモチベーションなんだろ だれかブクマしてバズらせてやれよ

  • 豊臣秀頼は1612年京都方広寺の大仏を復興し,1614年には梵鐘を鋳造。その鐘銘に〈国家安康〉「君臣豊楽」の文字があったことから, 徳川家康は家康を二つに割いた不吉なものであると...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん