2021-07-15

結婚前提で職場を選ぶ違和感

友人は言った。 「いずれ結婚したら家庭を重視したいから、残業があまりない職場を選んだ」と。

わたし心配性だから、考えてしまう。 家庭を築く可能性はどれくらいなのか、残業が無いことがありがたくなる状況が訪れるのは、どのくらいの確率か。

アフター5を好きに使いたいから、という理由なら、友人の選択を素直に肯定できるのだけど、 家庭を築くという不確実不確定な出来事を前提の選択、というと、他人ながら不安になってしまう。

でも、「どうせ結婚したって残業まみれなんだよなぁ」と思いながら働くのとはきっと違う世界があるんだろう、 だから不確定な未来を前提とした選択であっても、友人の選択は、友人にとって、正しいのだろう、と思う。

他人選択は、たいてい、他人のなかで正しいし、 自分選択が正しいのは、きっと自分のなかでだけなんだ。

  • 残業常態化の会社に勤めてると、出会いも減るし居住地ハードルも上がるから、会社選び→婚活→幸せな家庭づくりというステップは現実に即してて計画的だよ。友人賢い。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん