2021-04-05

anond:20210405190058

オープンソース責任逃れのために上手く使って

AndroidOS)がオープンソースであることを理解している

殆ど企業が碌に稼げない広大な市場を作り上げて

→(Googleの金払いが悪いとかではなく)市場企業が稼げていないと理解している

広告の肥やしにしてGoogle様だけがっつり稼いでる

Googleが(端末ビジネスではなく)広告ビジネスで稼いでいると理解している

どう読んでも「Google下請けに端末を作らせてる」とは読解できんだろ。

逆ギレするまえに自分の頭の悪さを自覚しろよ。

記事への反応 -
  • Googleが、メーカーに下請けとしてGoogle端末を作らせてる(ただしAppleより金払いが悪い)というような勘違いをしてるんじゃないかと、気になった

    • おまえ自身がそんな勘違いをしていたから気になってるんだろ。 だがおまえ以外の人間はおまえほど馬鹿ではないんだよ。

      • 元増田読んでないだろ?

        • オープンソースを責任逃れのために上手く使って殆どの企業が碌に稼げない広大な市場を作り上げて広告の肥やしにしてGoogle様だけがっつり稼いでるのホントスゴい。 これを読んで「G...

          • Appleを暴利だの信者ビジネスだのと罵る前にAndroid端末メーカーをキチンと食わせてやれるくらいの金は払ってやれよ。 Appleと金払いの比較してるあたりは怪しいよ 別に(お前と違って...

            • オープンソースを責任逃れのために上手く使って →Android(OS)がオープンソースであることを理解している 殆どの企業が碌に稼げない広大な市場を作り上げて →(Googleの金払いが悪い...

              • そもそもが、Googleがメーカーに金払う筋合いが全く無いよね? なんでそんな話になるのか、不思議じゃない?

                • 別にそうする筋合いはないけど、それだと企業は撤退していくだけだっつう話だろ。 企業が利益を得られるような市場に作り変えるなり、 より直接的に補助金のようなものを払うなり、...

                  • LGが撤退したのは、中国とかの激安メーカーについていけなくなっただけで ユーザーはシャープとかオッポとか使って喜んでるし 儲かってるメーカーはあるし 市場は減ってないし Google...

    • GoogleがAppleを暴利だの信者ビジネスだのと貶してるって考えてないとその結論には達しないと思うんだけどなぁ Googleのこと勘違いしてるのお前じゃない?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん