2021-02-14

合格発表見に行ったら

昔の経験談なんだけど、大学入試合格発表をわざわざ大学掲示板に見に行った。

自宅から大学までは3時間。ひとり電車に乗って気持ちはそわそわ落ち着かない気持ちの反面、期待に胸膨らましていた。

途中の駅でいったん自宅に、順調に途中駅までついたことを電話で報告しようと公衆電話へ。

母親が出たんだけど声が震えている、、「もう帰っておいで」と一言

目の前が真っ暗、時間が止まった。音が途絶えた・・・

ハガキ(=不合格の通知)がもう届いているから、、(開けなくても結果はわかるよね)」と。。。

ここで私の現役時代受験は終了。浪人時代が始まった。

いまでもこの思い出は覚えている・・・

  • 時期は2-3月だろうか、まだ空気が冷たい季節、でも空気は緩くなってきている中で、新生活への期待や努力が報われているんじゃないかという希望、それらが一瞬で失われる駅の公衆電...

  • 高校は地元の公立で嫌でも自分で見に行けスタイルだっだけど 大学は片道3時間なら流石に躊躇しちゃうなあ

  • 果報は寝て待て、というお話でした。

  • 今は一般的に不合格通知は届かないので、元増田はその常識を基にしたネタであったが、時代によって(大学によっては今も)不合格通知が届くことがあることを知っている人々が多数...

    • 今は不合格通知届かないんですね。。知りませんでした。 圧着ハガキをめくったらお祈り文言書いてて涙してました・・・・・・・・・

      • それ増田の母親の作った偽物やで 掲示板まで見に行けば受かってた ちなみに母親も偽物で、増田は不倫相手の子供なんや

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん