2021-02-11

自分個人的体験を、主語目的語を大きくして語るから

たまたま親戚のおじさんに言われた言葉が「男性は」「女性に対し」みたいな話になってしまう。抽象化は様々な出来事から共通したエッセンスを選び抜き出すけど、そうではなく自分体験をそのまま一般化してしまう。

そうなると、その話に重みを持たせるためにだらだらとお気持ちを書いていくことが必要になるんだろう。それが共感を得られる行為だと思っているし、普段のおしゃべりグループでは実際にそれで共感されるんでしょうね。

anond:20210211074846

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん