2020-09-08

anond:20200907222722

政府とのコネを持っているパソナがえらい、ってのはありえないでしょ。政府の金は国民から預かっている金で、政治家官僚の金じゃないんだからコネではなくコスト品質で一番良い調達先を選ぶ義務がある。それを守ってないなら政府が悪いし、企業コネ仕事をもらえるように活動しているなら企業も悪い。

まず前半はあなた想像に過ぎない。コスト品質重要であることは自分がすでに言っている。

そして仮に君の妄想に付き合うとして、君がコネを作ればいい。

それができないなら営業能力で君は劣っているということ。

記事への反応 -
  • なかぬき40%だよ。

    • こういう人がいるから中抜きの数字を見ると、社会保障の雇用者負担分を中抜きに入れてたりして、「そりゃそうなるだろ」って感想しか出てこない。 ほかの人も言ってるけど、少ない...

      • え?おまえ政府とコネでもあんの? すぐ、政府の偉い人とお友達になって、国の仕事下ろしてもらえんの?

        • え?おまえ政府とコネでもあんの? すぐ、政府の偉い人とお友達になって、国の仕事下ろしてもらえんの? それが重要な要素だというなら、そのコネを持ってるパソナが偉くて、中...

          • 政府とのコネを持っているパソナがえらい、ってのはありえないでしょ。政府にはコネではなくコストと品質で一番良い調達先を選ぶ義務がある。それを守ってないなら政府が悪いし、...

            • 政府とのコネを持っているパソナがえらい、ってのはありえないでしょ。政府の金は国民から預かっている金で、政治家や官僚の金じゃないんだから、コネではなくコストと品質で一番...

              • そして仮に君の妄想に付き合うとして、君がコネを作ればいい。それができないなら営業能力で君は劣っているということ。 えっと、政府にあるコネを使って発注してもらうのは、汚...

        • gokinoがどうした

        • 政府と主に関わるセグメントでのパソナの売り上げは、竹中が会長となった10年前と比べて、2%減少している。パソナ全体の売り上げは1.5倍になっているから、竹中の政府とのコネクシ...

    • なかぬき20%の会社が出てこないなら、40%には合理的な理由があるんだろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん