2020-07-12

anond:20200712220231

スマホアプリとかWebアプリだと見た目やUI重要でウォータフォールだと柔軟に調整しづいか採用しているのが多いんじゃないかな?

ただ、反面、仕様あやふやになることが多いと感じるからそのヒアリングがめんどくさかったりするな

結局、プロデューサー無能だとスクラムだろうがウォーフォールだろうがプロダクト運用が良くなることはないだろうな。当たり前だけど。

記事への反応 -
  • Web 系の会社でエンジニアとして働いてる。 少し前から会社にスクラムが導入された。 別にスクラム自体に文句があるわけじゃないんだけど 本当にスクラムっていい? 個人的にはなん...

    • スマホアプリとかWebアプリだと見た目やUIが重要でウォータフォールだと柔軟に調整しづらいから採用しているのが多いんじゃないかな? ただ、反面、仕様があやふやになることが多い...

    • きりんとか、ぞうとかな 象がガネーシャに成るとかいろいろあってな。 噂をもとに想像でやってるひとというのがいるわけでな ふつうはほっといて、投資しないことでブロックするん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん