2020-06-10

合わせたりフォローするのを辞めたら楽になった

ネトゲをずっとやっていて、俺は取りまとめ役をやることが多かった。最近はそうでもない。

仲間にコンテンツを合わせたり、進行度が一番遅い人に合わせて企画たてたりしていたが、最近それをやらなくなった。

そしたら、めちゃめちゃ気持ちが楽になった。

いちいち説明することに、正直疲れていた。

当然のようにカバーに入るのも、疲れていた。

合わせれば教えれば一緒に遊べるのだからと合わせていたが、そんなこと自分で調べて欲しいという気持ちの方が強くなった。

一度拒絶したら、そこから距離ができた。

あーあやっちゃった、と思ったが、案外それは快適だった。

面倒を見るという行為に疲れていたのだ。

自分他人にかなりのコストを割いていたことに気づいた。

仲間も、俺がコストを割いて企画したり声がけすることが普通になっていた。

企画に乗っかるのが普通。声をかけられるのが普通。教えてもらうのが普通。そういうあたりまえに疲れた

そういうのを辞めたら、自分のために時間を使えるようになった。

気が楽になった。いちいち気を使わなくていいし、楽しいはずのゲームで疲れていたことを改めて知った。

もっと自分がのびのびできるように過ごそうと思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん