もうすぐ6ヶ月になる息子の名前が太郎(仮)だからたろちゃん(仮)って呼んでる。まだ赤ちゃんだからちゃん付けで呼んでもかわいいで済むけどいつかは太郎って呼ばなきゃなとは思う。っていうか大きくなっても母親にたろちゃんって呼ばれてたらマザコン真っしぐらで、なんだったら子離れ出来てない親真っしぐらで怖い。
私は花子(仮)だけど親から花子って呼ばれてるから参考にならない。旦那は一郎(仮)なんだけど親から未だにいちくん(仮)って呼ばれてる。いちちゃんよりマシだけど正直ちょっと嫌。だから私はあんまりいちくんって呼びたくない。子が生まれてからパパとかお父さんって呼べるようになって実は嬉しい。
あと太郎とは全然関係ないあだ名で呼ぶときもあるからそれは早々に辞めないといけないとは思う。太郎左衛門ってなったらカッコいいね!→太郎左衛門長いね→えもんって面白いね→「えもん〜」的な。夫婦で定着しちゃって離れがたいあだ名。
子供が嫌がったら止めればいいと思うよ。
35♂なのにちゃん呼びされてるが嫌だったけど最近はどうでもよくなってきた
49歳男だけどいまだにちゃん付けされてる 結婚するまでは子供扱いなんだろうなと思う
うげええええええ おええええええ 49歳にもなって増田とかやめろや 盆栽とかゲートボールでもやっとけ おええええあああああきもおお
増田でも子供部屋おじちゃんって呼んであげるね
やめろやw
親が起こったとき○○ちゃん→○○‼となるのを感じた。
うちもそうだった、とおもいきやわりと最初から呼び捨てだった 三人兄弟だからママンがしょっちゅう兄弟の名前をよびまちがえて 途中で気づいて3人とも連呼して一体誰を呼びたいの...
昭恵ちゃん「晋三ちゃん」 安倍ちゃん「なあに?ママ」
いい加減パイプのB呼称やめよう 少なくとも鋼管はA呼称が標準なのに継手をB呼称標準にするのやめよう
ビビはいつまでゾロのことをミスターブシドーって呼ぶんだろうな