あ、脇の話だからいわなかったんだけど、性格の話には広がる話があって、「なんちゃら性」は高きゃ良いってもんでもなく、「協調性」に関しては、30%そこそこしか遺伝しない上、高過ぎると人生の成功にはマイナスの影響があるんだってさ。
だから協調性の無いそこの君!
「協調性」を原因にした事で日々の生活でスゲー困る事がない、或はそれにはもう対処している、またはその件に関しては投げている、のいずれかなら、無理して変える必要ないと思うよ。
上手く利用する事だな、会社で「有給取るキャラ」で通すとか、みんなが空気読んで会議で黙ってるときにズバッと発言してポイント稼ぐとか。
Permalink | 記事への反応(0) | 21:17
ツイートシェア
最近、自己効力感についての本を読んでいる。 沢山のケースの言及があるのだが、大体、背骨みたいな通底する論説があって、 「高い自己効力感は、チャレンジングな姿勢に結びつき、...
あ、脇の話だからいわなかったんだけど、性格の話には広がる話があって、「なんちゃら性」は高きゃ良いってもんでもなく、「協調性」に関しては、30%そこそこしか遺伝しない上、高...
n=1
ドゥエック
こういう知的障害者ってなんで健常に向かって説法したがるんだろう
個人のバラツキを考えると50%の根拠は何なん?平均?