2019-07-16

anond:20190716130527

人間の脳は極めて優秀なノイズキャンセリング装置を搭載しています

例えば、鼻息いびき、内蔵の消化音などの音が常に脳内に響き渡って居たら生活に支障をきたしますよね。

なのでそれらの音はノイズとして消去してしまうのです。

なぜ、あんなにでかいいびきをしているのに本人は眠っていられるのか?と思うことがあるかと思いますが、

実は、ノイズキャンセリング機能により本人には聞こえていないのです。

同じことがニオイにも当てはまります

体臭ほとんどは、自分自身が臭くて堪らないと思わないレベルまで信号が抑えられてしまうので、

ニオイ自体はするのがわかるけど、たいして臭いとは思っていないのです。

記事への反応 -
  • くささって汗、整髪料、洗濯物のカビ臭さ、口臭くらいか このうち口臭は犯罪的にくさいやつおるよな なんか内臓の病気的な 汗と整髪料はなんかしょうがない気がするけど洗濯物は絶...

    • 人間の脳は極めて優秀なノイズキャンセリング装置を搭載しています。 例えば、鼻息、いびき、内蔵の消化音などの音が常に脳内に響き渡って居たら生活に支障をきたしますよね。 なの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん