2018-12-03

anond:20181203183557

経年劣化するのは若さ容姿だけだし、ホスピタリティ家事育児能力はむしろ歳(経験)とともに上がって行くわけだし、

出産能力は産み終わってしまえば後は不要なわけだし、

若さ容姿だけを重視して結婚する男は滅多におらず、大抵はそれ以外を重視してるわけだし…

と金持ち同士だと親の財産とか人脈ってのもあるよね。

どこぞの名家お嬢様貧乏人の娘は、同じ「家事手伝い」だとしても価値が全く違うし結婚出来る相手も違う。

記事への反応 -
  • 男は下方婚するけど女は……というのは定説だが、いうほど男も下方婚してないと思うんだよね。 収入の格差はあっても、若さや容姿やホスピタリティやセックスや子を生む腹や家事育...

    • そこで設定された女の資産は経年劣化するんで、貯蓄性も流動性も良い金融資産と比べて、資産算定上価値が低いってとこから下方婚の話がスタートするわけで、その指摘はいまさらで...

      • 経年劣化するのは若さと容姿だけだし、ホスピタリティや家事育児能力はむしろ歳とともに上がって行くわけだし、 出産能力は産み終わってしまえば後は不要なわけだし、 若さと容姿だ...

        • 婦人が専業主婦で夫が高額収入者だった場合、その収入の権利は法的に見て婦人にも発生するわけなのだけど、婦人のホスピタリティや家事能力の享受は夫側の法的な権利じゃないんだ...

      • 容姿はともかくホスピタリティや家事育児負担やらは劣化しなくない? むしろ年々必要になっていかないか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん