2018-09-25

「緩慢な自殺者」の7つの特徴

1.常に「自分などどうなっても構わない」という感情に苛まれている。最悪死ねばいいのいつも思っている。

2.食事に気をつけなくなる。結果、体重がどんどん減っていく。(注:暴飲暴食して体重が増える自暴自棄はこれと異なり、精神的に健全な反応である

3.体のことを一切気にせず酒を飲む、あるいはタバコを吸うようになる。

4.睡眠が極端に不規則になり、寝る時間が減って次の日のパフォーマンスが落ちても気にしなくなる。

5.享楽的刹那的になり、体に悪いとは知っていても気にせずバイアグラなどのQOL改善薬を多用する。

6.無責任ビジネスを拡大していく。手に負えない仕事を引き受けるようになる。

7.急に人付き合いがよくなった様に見える。

周りにこんな人がいたら要注意。

  • 酒もタバコも毒薬を売っているな

    • 特に酒の依存症はヤバイ。 人生詰む点ではタバコの比ではない。

      • 酒に溺れて人生詰んでる奴なんて何やらせても大成しないよ ほっとけい

        • 身の回りの人がそうなりかけたら放っておけないな。 確かに大成はしないかもしれないけど、べつに大成するか大成しないかだけで人間の価値を測るわけじゃないから…

  • 死ぬのではなく、「緩慢な自殺」をオススメする。 https://anond.hatelabo.jp/20180925022638

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん