まあ、もうそろそろロボもドローンもハードは重要じゃなくてアプリケーションやソフトウェアの方が重要になって来るからなあ。
ドローンの安定性ってつい昨日位まではメーカーによって全然異なるみたいな感じだったと思うけど、今はどのメーカーもメチャ安定した飛行出来るようになっとるやろ。
アレも、ドローンに関する超低レベルな部分を一括で制御してくれるチップが量産されて10ドル未満で手に入るようになったからやで。
ロボはまだ二足歩行なりの部分はパッケージされてないけど、需要が増えればいずれそうなる。
そうなってしまえば、キロバイトオーダーのメモリ空間の中でえっちらおっちらする必要なんてのうなるんやで。
その時に、身につけたC言語のスキルなりはどうなると思う? 腐るわ。
やから、別にハードウェアの性能を100パーセント活かそうなんて考えへん方がええんや。
器は乗り換えていけばいいんよ。
常に誰かが作ってくれた「器」の中でしか仕事をしない前提ならいいんじゃない?
じゅあパッケージ化するのは何者やねんって話だろ 情報工学をバックとしたエンジニアによるエンジニアリングだろ? そこで過去の遺産、Cの遺産が必要ないってのはありえなくね? ...
スマホの自作PC化、パーツパッケ売化 ナニソレ