夜9時過ぎて、それこそ終電にちかいような時間に子を連れまわすってのは無いと思うね。
ちゃんとしている親なら泊まるなり、タクシーを使う。
児童図書館なら小学生以下が走り回ろうが勝手にやってくれとおもうが(自分が小学生の時は、走り回る子・大声でしゃべってばかりいる子はちゃんと注意されていて過ごしやすかったがいまは違うのだろう、きっと)、大人向けの図書館はカンベンしてくれ。
図書館によっては、フロア別に子供用、大人用とあるはずなんだが。
ヤフコメにもあったように、TPOを分からない人が増えすぎてるなら、制度化しなくてはならない時代に突入したということだな。
ちょっと泣くのは仕方ないとしても、緊急性を知らせるようなギャン泣きを放置するのを許容してはいけないと思う。 「子供なんだからしょうがないでしょ!」のマナー知らずの親の増...
増田が「そんな時間」に「そんな場所」にいる事が多いから、そういうのが目につくだけでは。 まともな親はそもそもそんな場所に出かける事などない(子供を預けて自分だけ行く機会...
夜9時過ぎて、それこそ終電にちかいような時間に子を連れまわすってのは無いと思うね。 ちゃんとしている親なら泊まるなり、タクシーを使う。 児童図書館なら小学生以下が走り...
まずアホ親の教育が先、でFA 当事者である親ができる限り努力するのが必須で、それでも無理な場合にはじめて周囲に理解を求めるプロセスが正しい
禿同
それは対象を絞った上で、特定の部屋で区切ってやっているのでは?