情報系のポスドク。
現在の所属先で取り組んでいる研究テーマは楽しんでいるが、自分の手で新たな研究テーマを考えたり広げたりすることがすごく苦手。
現在の研究テーマから広げるのもなかなかできずに上司頼みになってるし(考えてはみるのだけど最終的には上司のアイデアが表に立ってくることが多い)、一から新しいテーマに手を出したい気持ちはあるけど実際にはそこまで意欲が湧かない(し時間もない)。
周りのポスドクを含む若い研究者の方々は、自分で「こんな研究したい」というのがどんどん思いつくし、それを休日を使ってでも取り組もうとする人が多いのに対し、自分にはそういうのがない。
全くないということはないけど、少なくとも「今後論文に結びつきそう」というものではない。せいぜい「趣味で作ってみたいもの」くらいのものしかない。
少なくとも現状の自分では、PIとなる研究者になれそうにはない。
アカデミックにこだわりがあるわけではないし、次の仕事をアカデミック関係ないところに求めてもいいんだけど、だとしたらどういう仕事がいいのか、というのが悩み。
もしアカデミックで粘ったほうが仕事上有利というならそれもありだと思うし、もし「新たな研究テーマを考え付くような意欲が出る」方法があるならそれを試してもう少し頑張ってみるというのも手かもしれないが。