2016-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20160515144230

白雪姫を例に出しても同じだと思うけどなあ。40万は誇張しすぎ。

手書き中割りの労力を訴えたいのはわかるけど、CGアニメーターがその動画部分でタメツメ作ってるってことも知ってるでしょ?そんでもって彼らは、リグ組んでモデリングして、アニメートさせなきゃいけない。同じくらいの労力だと思うよ。修正や諸々の作業が楽なのははるかCGだけど。それで、なんでディズニーCG方向にいったかというのは、コンピューターソフトウエア技術的発達が一因であるのは間違いないけども、それがすべてというわけでもないでしょ。俺も分からないけれど。実際に1999-2003年頃は、セルのまま1年公開できてたわけで。まああの頃に、なんかヒントがありそうではあるよね。

記事への反応 -
  • アナ雪もズートピアもCGだし もうアニメは作んないの? 確かに、シュガー・ラッシュのヴァネロペの小憎たらしい豊かな表情を見てたら、もうCGで表現したいことは表現できてる感じは...

    • アニメには中割りというものがある。 キャラクターのキーとなるポーズの間を埋めるための絵で、これがあるからキャラが「なめらかに動いている」ように見える。 3Dの最大の利点はそ...

      • 白雪姫を例に出しても同じだと思うけどなあ。40万は誇張しすぎ。 手書き中割りの労力を訴えたいのはわかるけど、CGアニメーターがその動画部分でタメツメ作ってるってことも知って...

    • ジブリ「今アナログでアニメ作ってるところなんて少なくとも日本には無いぞ」

    • マジレスすると 映画がヒットした後アメリカで30分アニメ作るので CGでキャラモデル作っておいたほうが、その後のアニメ作る際に労力が少なくて済む

    • ・修正と変更が手書きに比べて圧倒的に楽 ・作った物とか技術が再利用できる(手描きは毎回書かなきゃならない) ・技術が進めば、一番金のかかる人件費を抑えてコンピューターにや...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん