2015-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20151213134827

利回り3.5%で結構ギリギリですがな。

http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/syakaihosyou/syutyukento/dai10/siryou1-1.pdf

その知的労働については、良くも悪くも「場所を選ばない」のが最大の問題で、勝手仕事が湧いてきても外国流出ちゃう。一流の音楽家ヨーロッパに行っちゃうし、技術者シリコンバレーに行っちゃう。下級クラスでも、アフィブロガーはフィリピンに、プログラマ兵隊インドに行ってしまい。

経済成長必要だけど、一方で増税もまた必要なのよ。

記事への反応 -
  • 経済成長がギャンブルだと言いたいのか。呆れたな。日本以外の他の先進国は普通に経済成長をしているわけだが、彼らは皆ギャンブルをしているのだろうか。そんなことはないだろう...

    • 経済成長を唱える人は、それが現実にどういったアクションを起こすのか、よくわかっていないような。。 空襲で焼け野原だった敗戦直後や、アフリカの原野なら、倍々ゲームで経済成...

      • 建築物を建て尽くしたら経済成長が終わるのだろうか。人間は労働から開放され経済成長の余地は無くなるのだろうか。そんなことはないだろう。インフラが整備されればソフトな面に...

        • 老人増加ペースはそれを上回ってるから、仮にその1.5%を達成したとしても全然足りないですがな。世界で2番目に少子化しているドイツの消費税は19%ですぜ(一位はもちろん日本)。

          • んん、足りるだろ。実質1.5%名目3.5%でGDPが伸びていけば社会保障費の伸びを補って余りある。それと、消費税の絶対値を他国と比較してもあまり意味はないよ。ドイツが19%だから、日本も...

            • 利回り3.5%で結構ギリギリですがな。 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/syakaihosyou/syutyukento/dai10/siryou1-1.pdf その知的労働については、良くも悪くも「場所を選ばない」のが最大の問題で、勝手に仕事...

              • 2025年時点で切るならギリギリでも将来的にはもっと余裕が出てくるだろ。何も問題ない。そもそも先に足りないと言っていた試算がなんだったのかが気になる。 人材が外に流出するのは...

                • そういう、いつ海外に逃げられるか分かんない材料に、社会保障の命運を託すのかという。生活の頼みの綱が福祉な人ほど、大きなギャンブルに傾倒するのは、何故なんだろうね。 そり...

                  • 不況下での増税は安定財源足り得ないし、ギャンブルどころか確実に社会保障を劣化させるよ。これはもう統計的にわかっていることなので。まあ興味があるならこの本でも読んでくれ...

                    • その「いつか好景気になったら・・」の理屈は、いつ何時でも使いまわせんのよ。前世紀に増税しなかったから現在があるわけで。前世紀の選択肢でサイコロを振るギャンブルをしたか...

      • 言えてる。いつまでも成長成長てガキかよ。 二十歳も越えてまだ背が高くなると信じるアホが 大人になっても経済成長なんて無理なんだよ 厚ぞこブーでもはいてろってこった

        • まず、経済成長しないということは、今何かが足りてない人を満たすためには他の誰かから奪わなければならないということを意味する。「金持ちから、持てる者から奪え!民衆に富を分...

          • 経済成長っても全体が成長するわけでもなし、ごく一部が癌のように膨張しても「経済成長」になるわけよ。 でそういうインフレの場合、大多数の国民にとっては恩恵なき物価上昇。 つ...

          • ヨーロッパの田舎町では、中世の街並みが残っていて、住民は今でも中世スタイルの生活をしているけれど、それが経済成長しない「中世からずっと現状で我慢している」ということよ...

            • 我慢ていうのは別にどんどん新しいハコモノを作ることばかりじゃないよ。今まで治らなかった病気が治るようになったとか、買いたくても店に置いてなかったものが通販で買えるよう...

              • もちろん金持ちは、そういう高額な新薬を自費で買い、通販でガンガン買い物できますわ。国内に無くても輸入すればいい。フィリピンのような途上国でも、金持ちは海外から買い物す...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん