2015-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20150804215236

でも元増田の中心問題格差解消にあるんだよね?

少なくとも格差が解消するまで資産課税を続けますってことだよね?

そうだとしたら長期の分析しかありえないよ。

「一発でフラットに」と言っていることからGHQよろしく国民資産を召し上げて、一斉に横並びからスタートって話でしょ?

からこそ宵越しの金を持つ意味がないわけで。

まあ、格差解消が目的資産課税なら、いたずらに時間をかけて資産逃しをする余裕を与えるよりは、

一気呵成にやってしまったほうが効果が高いし、おそらくそれ正着だよね。


もちろんこれに長期的な分析も加えることは出来るんだろうけど、

元増田が言っていること自体は、短期の話に見えるんだよね。

  • 乗数効果が存在するのは短期(ケインズ)モデルの話。 元増田は一時的な税制変更ではなく税制を根本から変えようと言っているのだから長期の話で議論するのが適切。 で、長期におい...

    • ん?いやこれ租税法上の理念として課税すべしというのではなく、 あくまで経済的な措置としての課税なので、完全に措置法の範疇だろ?

      • 租税特別措置という言葉がいけなかったかな。法律は門外なので俺の語用が間違ったかもしれない。 俺は単に短期的な措置として課税するか(例えばある1年だけ資産に50%課税して...

        • んんんん? いや確かにツリー全部読んではないけど、元増田を読む限り長期ではなく短期の話しかしてないように見えたけど? 長期的な影響も考えず税制をいじることについての批判は...

          • 元増田が、目下の失業解消のために有効需要を増やしましょう、 そのために例えばGDPギャップがX%未満になるまでの間だけ資産課税して貯蓄率を下げ、乗数効果を上げましょう、 とい...

            • でも元増田の中心問題は格差解消にあるんだよね? 少なくとも格差が解消するまで資産課税を続けますってことだよね? そうだとしたら長期の分析でしかありえないよ。 「一発でフ...

              • 所得税0%の提唱やキャピタルフライトの持続を想定しているところからして元増田は1回だけの課税を意図してはいないと思うが、 まあ別に元増田の解釈自体は興味ないんでどっちで...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん