2015-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20150614123901

作品に対する批判をまともに受け止められない作家なんかそもそも作家失格だ。

だって作家というものはある作品を生み出した時点で(その作品思い入れがあればあるほど)、当然作家自身がその作品に対してあらゆる批判を既に試みているものからだ。

想定内批判に傷付いたりはしない。見当違いの批判であればなおさら傷付かない。

また、作品に対してではなく、作家自身に対する批判だった場合はどうだろうか。

こちらは、そもそもどこの誰か分からん奴に人格批判されて傷付くやつなんか繊細とかじゃなくてただの病気だろ。

そんなもん気にしないのが普通

故に一般人SNS批判なんかいくらしたってそれによって良い作品がこの世からなくなることなんかまずない。

まずは作家作品とは根本的に切り離されているというところから考えなおしてみてはどうだろうか。

記事への反応 -
  • 公に作品を公表している作家は、どんなに罵られても反論してはならない、罵られるのが嫌なら公表するな、SNSをするな、みたいなことがまかり通っているのが何となくこわい。 あんま...

    • 作品に対する批判をまともに受け止められない作家なんかそもそも作家失格だ。 だって作家というものはある作品を生み出した時点で(その作品に思い入れがあればあるほど)、当然作...

      • それが作者の人格批判をしてもいい理由にはならんだろ。ものは言いようだろ。 ここはもっとこう変えたら新しい刺激があるかも?みたいな言い方じゃなくて、お前らはここができてな...

      • いくら気にするな切り離せといわれたところで出来ない人はいる物だし… 元増田はそこを精神的マッチョだといっているのではないかな?

    • 言ってる事は正論だと思うがいきなり何の話だよ

    • 読んだ。 内容には概ね同意。 あと、どうか 「お前ら摂取するな、摂取するのは俺(ら)だから」 という上からの圧力でないことを心から望む。

    • 作る側が全体的におこる権利を主張するようになったら、作品を摂取する側の反応はどう変化するんだろう。 少なくとも、おこる権利は与えられるんじゃなくて、主張するものだという...

    • 叩かれる奴に原因があるとか言って必要以上に叩く連中がいる以上、精神的マッチョ以外は「実名」でSNSはやるべきじゃないんだよなー 実名前提のfacebookとかならいいかもしれないが

      • 実名/ハンドルって切り口は本質の一部しかついてない。 ハンドルを使い続けていても酷い目に遇う人はいるのだし。 顔本もミクソもそれなりに問題ありますよ。ヤフコメなんて駆け...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん