2014-10-10

自分所属するコミュニティの数が少ないとイライラやすくなる

家族友達コミュA、友達コミュB、友達コミュC、彼女職場、その他。

これだけコミュニティがあると、楽しい事も多くありそれぞれで発生するストレスを他のコミュで軽減できる。

相対的ストレスを受ける場所も増えるが、経験的に少ないより多い方が精神的に楽だった。

今は引っ越し地元を出てしまったので職場家族遠距離)、友達遠距離になり会うのは月1程度)なコミュニティしかないので非常にストレスの循環が悪く、

休みの日以外は職場と家の往復だけなので楽しい事も起きない。コミュニティを増やしたい。ここでバーの出番なのか。

異性の友達彼女)より、同性の気が合う友達を見つける方が30代以上には難しい気がするけど、そうでもないのだろうか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん