2014-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20140629202055

それは恐らく自転車が直接的な影響を起こしたというより、

自転車によって体中の筋肉が弱ってたところで重いものを持とうとして、

普段なら他の筋肉カバーできる所が腰に全力で負担かけちゃったんだと思う。

から、疲れてる時に無理して重い物持つ、ってのが単純に危険

言ってる通り、一度腰やっちゃうとどうしようもない点はある。

やれることとしたら、それこそ、足腰の筋トレ。それにより腰への直接的な負担を減らすことが可能。

意識的にはなかなか難しいので、根本的な筋肉がついてるかどうかが大事

だけど、腰回り、っていうからってスクワットとかトレーナー無しでやるのは非常に危険なので、

その辺りの筋トレしたいならきちんとジム行って見てもらいながらちゃんとベルト巻いたりしてやらないといけない。結構たいへん。

記事への反応 -
  • 腰痛ってこんなツライのか。知らんかった。 ママチャリの時は何ともなかったのに、クロスバイクに変えてから一週間もたたないうちに腰痛。 自分の乗り方が悪いのか? 一過性のもの...

    • 自転車買った日に100キロ走ったら、数日後ちょっと重い荷物を運んだだけでぎっくり腰になった 一度腰をやったら人生終わり 元々トレーニングが目的だったのに、結局スポーツを諦めざ...

      • それは恐らく自転車が直接的な影響を起こしたというより、 自転車によって体中の筋肉が弱ってたところで重いものを持とうとして、 普段なら他の筋肉でカバーできる所が腰に全力で負...

      • 自分も、まったく運動しない生活から、いきなりクロスバイクで一週間 片道10キロをいったせいかも。 ぎっくり腰までいかなかったのは幸運。 キホンニ立ち返り、無理しないゆっくりサ...

    • これはケツが痛いわけではないのか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん