2014-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20140424103034

逆だと思うのだが。学問機関教授レベルとしての東大別に他の大学とたいして変わらない。

が、東大生平等受験競争の勝者のため、受験競争の敗者に比べて、少なくとも学習能力あるいは努力をする力については高いことが想定される。

東大以外の教授も十分すぎるほど優秀なのだが、生徒の理解力や基礎力が低いがために、能力1%も発揮できない授業をせざるをえないのだ。

地方のF欄経済学部に、例えば竹中平蔵(かれは慶應だが)がいっても、何を教えるだろうか。基本のキしか話せないだろう。

逆に、地方のF欄経済学部教授東大経済学部にきて講義したら、講義の内容は上の竹中平蔵講義より高度なものになるだろう。

わかる?

記事への反応 -
  • 高学歴が親の裕福さと相関があるのは知っているが、それは親が努力家だと自然に一定程度裕福になる。 そして子供はそういう親の努力家的な遺伝子と、アドバイスを受けて育つ。 そう...

    • よくわからないけど。東大卒業というのに一番コンプレックスがあるのは東大生なのかもな。   学問機関としての東大がスゴイことは認めるが、だからといって、すべての東大生が優れ...

      • 逆だと思うのだが。学問機関=教授のレベルとしての東大は別に他の大学とたいして変わらない。 が、東大生は平等な受験競争の勝者のため、受験競争の敗者に比べて、少なくとも学習...

    • 塾に通うのにもお金は掛るけど、塾に通う見えるコストだけじゃなくて、 親という家庭教師を、18年分、受けている、この差は平等じゃないよね。 親の裕福さと相関関係がある、と...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん