2014-03-23

対人スキルが高いかまってちゃんの新しい環境友達を作るスピードは異常だ。

なんだかんだでかまってちゃんという人種は多数存在する(大抵レベルの高いかまってちゃんはかまってあげるちゃんを兼ねている)らしく、当事者同士需要供給が一致すれば当然距離が縮まるのも早い。

そんなエリートかまってちゃん達を見ながら最初は立派な特技を持っていて羨ましいと思っていたが、自分かまってちゃん当人と少し親密になってみてわかったのは、あくまである程度の距離まで近づくスキルが高いだけであって、その後の信頼関係を構築する段階になると急に頼りなくなるということだった。

要するにかまってちゃんは、そのある程度の距離(一般的にはかなり仲が良いとまで認識されそうな距離)にまで近づく相手は「誰でも良い」ので、かまってちゃんととても仲良くなったように思えても実は個人としては認識されていないままなのであった。

「かまわれたがってるからかまってあげてる」「かまってあげることでかまわれたい」そんな言葉を口にする。おそろしいほどに徹底されたギブアンドテイクの世界がそこにあった。「あなたが好きだからかまいたい」わけではないのだ。

どうもかまってちゃんには、近づけば近づくほど底なし沼のような闇を見ることになる気がしてならない。

  • かまってちゃんって大体女のイメージがあるな。 かまってちゃん達は「自分という存在で相手を支配したい」欲求だけで動いてて、相手の気持ちとか人格は度外視してる事が多い。 そし...

    • >>かまってちゃん達は「自分という存在で相手を支配したい」欲求だけで動いてて、相手の気持ちとか人格は度外視してる事が多い。<< なるほど。過干渉もしがみつきも、誰かに...

    • ガキのかまってちゃんなら許せるがアラサーのかまってちゃんはタチ悪いよなあ。 はてな界で有名な茸とか反吐が出るわ。

    • ネトゲで女がヒーラー云々てのは、単に元々RPGとかで、 魔法を使うキャラは女っていうイメージがあるのが大きいのでは? そもそもネトゲの場合、ほんとに女かもわからないんだし。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん