2014-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20140315202056

まあ気持ちはわかるよ

だけどお前があんまり気にすることではない

研究を志している奴が押し出されて別な大学に行っても

本気で学問したい奴は

そこで本当の学問を始めると思うんだ

 

そして本当に学問をしたい奴は

大学でまともに研究もできないまま

どこかな田舎会社でひっそり生活しながら

宇宙で一人しか考えていないことを

考えつづけているだろうと思う

たとえばシュリニヴァーサ・ラマヌジャンのようにね

 

http://en.wikipedia.org/wiki/Srinivasa_Ramanujan

 

ほんとうに心配するべきなのは

シュリニヴァーサ・ラマヌジャンのような奴がいることを

大学の中にいる研究者軽蔑したり排除したりせず

真理探究者として尊敬しあえる関係をつくれるかどうかだと思う

 

たとえば、シュリニヴァーサ・ラマヌジャンの例なら

ケンブリッジ大のハーディのような人物が

その大学いるかどうかで

研究の深さと広がりは格段に大きくなるだろうね

 

お前らが入ってきた枠の外側に

本当に学問したい奴が押し出されてたらと思うとやりきれなくなる。

記事への反応 -
  • 国立大学で丸3年過ごしたけど、まともに勉強するつもりで過ごしてる奴がまるで居なくてクソ。○大卒のラベルを確保できて就職がどうにかなればそれでいい奴が大半。 授業に出ない...

    • まあ気持ちはわかるよ だけどお前があんまり気にすることではない 研究を志している奴が押し出されて別な大学に行っても 本気で学問したい奴は そこで本当の学問を始めると思うんだ ...

    • 本当に学問したいのにそんなしょぼい奴らに受験で負けるようじゃね 周囲を気にしても仕方ないし自分がちゃんと勉強してれば自然と周囲はそういう人間になっていくような

      • 横レスだけど、周囲の環境って思ってるより大事だと思う。 自分一人でウンウンやってるより、同好の士が一人いるだけでモチベーションがぜんぜん違う。 底辺にいるとそういうのって...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん