2013-12-06

http://toyokeizai.net/articles/-/25745

まぁ、会社を存続させなきゃいけない中で、重要決断を早急に行っていかなければならない、そこは理解できる。精々頑張れとしか言い様がない。

でも、初期ユーザであればあるほど、この説明には納得行かないと感じる人が多いだろう。それは、mixiシステム上で形成されたコミュニティ継続性に対して、微塵も考慮する姿勢が見えないからだ。もし、自分たちのシステムサービス上で出来たコミュニティについて、それを尊重しようという意識がないのなら、そういうものを大切にしようとするユーザは寄り付かないし、その点で姿勢が変わったと判断した時点でユーザはそのサービスを離れるだろう。

mixiに限らず、もし他のSNSなどでも同様の意識があるのだとすれば、ネット上のコミュニティインフラ的なサービスで形成させる様な事業は今後廃れるのではないか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん