2013-10-13

ごめん。政府が頑張ってくれてクレイターを応援する政策を作ってくれたとして

それがちゃんと議論されて、よく出来た政策になったとして。

全力を尽くしたとして。

それでも、日本復興するとは、あんまり思えなかった。

ごめんなさい。

技術格差が、開き過ぎた。そう思う。

産業はもう、空洞化が進みすぎている。

だけどぼちぼち、平和に生きていく分には平和に生きていけるだろうから、得にクリエイター向けではなくみんなが、平凡に生きていければそれでいいんじゃないかな。

 

そして、その中で例えば音楽を極めたいなら、ヨーロッパとか(違うかもしれないけど)。ITを極めたいならシリコンバレーとか、映画ならハリウッド野球ならメジャーリーグ、そういう人だけが、それぞれ有名な国に行けばいいともう。

僕らのひ孫の世代では違うのかもしれないけど、僕らの世代ではどうにもならんだろう。

  • そのモデルケースだと、海外から優秀な人材が必ず戻ってきて、祖国に尽くしてくれるという前提が必要だろう。

    • なぜそういう前提が必要なのかわからん クリエイターが日本に戻ってこなくても彼らを作った作品は楽しめる 今だって音楽でも映画でも外国のものは楽しまれている 娯楽作品は祖国の...

      • クリエイターが日本に戻ってこなくても彼らを作った作品は楽しめる それは人材の流出ということではないか。 入るはずだった金がまるごと出ていく訳だから、結果は国民が「皆貧乏...

        • 娯楽産業やってるのが外人だろうが日本人だろうが自分に入る金ではないことに変わりはない 国籍が同じだと言うだけで他人の財布が自分の財布であるかのように勘違いするのはやめた...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん