2013-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20130720181140

そんなサイト見ても上手くいってないのが大半でしょうが

んで、こういうところで愚痴ってるのに対して、お前は悪くない、親が悪いんだ、

っていうのは正しいのか?

で、先の話は、

それに対するカウンターが「生んでくれって頼んだわけじゃないんだけど?」だよな。で、それにはどう答えるんだ?

なんて親はどう対応すればいいんだ、って話になったから、もうんなこと言う奴はシネよ、と本心で思ってるけど、

元々

それはそうだよ。別に親が100%正しいとは言ってないだろ、一度も。

バカみたいに親の方を一方的に否定して、そんなことなら、無理やり追い出されたとしても、

ずっっと自分の失敗を誰かのせいにして何もカモ上手く行かないぞ、と言ってるだけだろ。

これが最初の主張ね?

はっきり言えば、親がどう対処するのが良いか、なんて誰も分かってないだろ?

そりゃ、超理想論はあったとしても、現状殆の親も出来なけりゃ、出来たとしても引きこもりが解消されてないだろ。

それに対して、繰り返しますが、

こういうとこであー、周りが全部悪いわー、俺は悪く無いわーって話で、

そうだそうだ、周りは全部否定しろ、親が全部悪いんだ、

って、責任押し付けることで先に進もうとすることは正しいのか?と聞きたい。


それで仮に一瞬外へ出れたとしても、ほぼ100%確率で直ぐに同じ壁にぶち当たり舞い戻るだけだろ

上手く行く場合はそういうバカな考えを捨てられた場合に限るだけで。


俺はお前の主張は殺される可能性を考えてないって言っただけだよ

から、これは元来話に含まれてない。

親側に対しては別にするべきことがあると思うが、先の主張は引きこもり側に対して言いたかったことだけだ。

そして、それは、お前が悪いんだから親を悪く言うな、文句を言うな、といったわけでもない。

ただただはねのけて憎んでも仕方ないし、これまでの事をしっかりと順序建てて考えてみれば

別に親はあんたをそうしようと思って仕向けたわけではないし、むしろ何とかしようとしてくれてた。

たとえそれが間違ってたとしても。

そこを何とか見出して、自分を見てくれてる、って実感できれば少しずつ前が見えてくだろう、と言ってるだけなんだけど、

それがそんな間違った話なのか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん