2012-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20120913154211

海老とか貝とか、剥き身で売ってるじゃん。

生産地を見てみると、タイやらベトナムやら。

ちょっと調べたら、日本でとれた海老をタイに輸出して、タイで殻を剥かせてまた日本に戻すんだそうだ。

それ知って思ったんだけど、いまの日本では「高い付加価値のある=知能指数必要仕事」だけが残されて

「低知能でもできる単純作業」は海外労働者にどんどんアウトソーシングしてるわけだよな。

そうすると、日本人の中にどうしても一定数発生してしまうであろう

付加価値の低い仕事しかできない人」が日本ではどんどん生き辛くなっていく。

精神障害者とか、職業訓練ではどうしようもない無スキル中高年とか、本当どうすればいいんだろう。

前、ちきりん

日本から工場がなくなると雇用が確保できない」とか言う人って、自分の子供や孫を工場で働かせたい、って思ってるのかな

https://twitter.com/InsideCHIKIRIN/status/206613199359979520

なんて言ってたけど、こいつの頭の中には「やればできる」人しかいないんだろうな。

記事への反応 -
  • それとは別に街中でダウン症な子供を以前(10年とか20年前)に比べよく見かけるようになったと思うわけで、 これって、晩婚とか、高齢出産とかではなく、医療の進歩で生かせる事が出...

    • 社会がどんどん知的に高度化してるのに知的障害者の生きる余地なんてあるわけないよねえ。 むしろ、昔は知的障害とみなされなかった微妙なレベルの人も今は障害と言われるんじゃな...

      • 海老とか貝とか、剥き身で売ってるじゃん。 生産地を見てみると、タイやらベトナムやら。 あれ見て思ったんだけど、いまの日本では「高い付加価値のある=知能指数の必要な仕事」だ...

    • 昔は懲役20年が今は終身刑だもんな。 医療の進歩が本当に人を幸せにしてるかは疑問符が付くよな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん