ミスが発生した以上は再発防止に有効な対策が講じられなければならないわけだが、
これ、「ミスによってどれくらいの損失が出るか」と「再発防止策にかかるコスト」を考えないと仕事量がインフレする。
外部転載サイトhttp://masuda.livedoor.biz/archives/51794750.htmlで
まぁそうなんだけど
実際は
処理しきれない仕事量を無理してこなす
↓
ミス発生
↓
防止策としてチェックプロセス追加
↓
追加分仕事量増加
↓
無理も増加
↓
こなそうとして更に無理してミス発生
て指摘があったけど、まさにうちの職場。
うちの職場は作る部門なんだが、
「作る部門をチェックする部門」
「「作る部門をチェックする部門」をチェックする部門」
「「「作る部門をチェックする部門」をチェックする部門」をチェックする部門」
があって、重箱の隅をつつくような指摘をしては、再発防止策を求めてくる。
こんなのは再発防止策要らない、作りようがないとか言うと、
こいつらは販売を許可する権限ももってしまっているので、
「製品として認められない」とか言って脅してくる。
結果、無駄な仕事が増え過ぎて、本来の「作る」仕事に力が入れられなくなっている。
本末転倒なんだが、こいつらはそれに気づかないどころか
「俺達は仕事してる」「作る部門は楽をしている」とか言ってくる。
お前らは一体何をしたのかと。
元増田がどんな立場で「地方公務員(役所の職員)を20年勤めていたという人」がどんなミスをしたのか詳しくは分からないけど、「再発防止策マンセー」な書き方が気になったので。
地方公務員(役所の職員)を20年勤めていたという人が以前うちの職場に働いていたんだけれども、やっぱりちょっとズレてるなと思う所はあった。 細かい点は色々あるけど、一番でかかっ...
ミスが発生した以上は再発防止に有効な対策が講じられなければならないわけだが、 これ、「ミスによってどれくらいの損失が出るか」と「再発防止策にかかるコスト」を考えないと...
何が原因だったかを深堀りすることができない人、居るよね。 短絡的に、「注意不足だった」のが原因と考えてしまい、「次からは注意する」といった対策にもなってない対策で満足し...