2011-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20111029025225

もう少しつっこんでいくと、英語が読めないとというよりも、その文を書いている人にアプローチできないと最新の情報はわからないって感じになってくるよ。逆にそこまでいくと英語読めなくてもいいんだ。いや読めたほうがいいけど。

実はテキストになっている時点で、まとめられて整理されているから、最新の状態からは離れているんだ。場合によっては、あの論文が間違っているわけではないが、方向がちょっとずれていたり、その考え方にとらわれると良くない事が最近、解ってきたとかって話にもなったりする。論文の中の何気ない1つの文が実は非常に大きな意味があったとか。

本当に最新の情報は、筆者との会話の中にある。俺は英語ロクにしゃべれないので、絵を書いて説明して、絵で返答してもらう手法ほとんどだ。真の研究者言葉なんていらないんだぜ。

ツイッターフェイスブックは、アプローチを楽にしてくれる素晴らしいツールだ。英語を読むだけじゃなくって、書いた奴にどんどん聞いた方が新しい情報が手に入るよ!!!その際、気の利いた英語なんかじゃなくて、ちょっと可愛いマンガがかけた方がぐっと印象良くなるみたいだよ。日本人からなhahaha

記事への反応 -
  • 私は今大学4年で卒業研究をしている。 最新のことを知るにはどうしても英語の論文を読まなければならない。 またあまり学科として設置している大学が少ない分野なので日本語で良い...

    • もう少しつっこんでいくと、英語が読めないとというよりも、その文を書いている人にアプローチできないと最新の情報はわからないって感じになってくるよ。逆にそこまでいくと英語...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん