2011年01月19日の日記

2011-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20110119120918

安全とかそうした運営面じゃなくて

効率優先で(リストラとか)進める為に入った人なんでしょ?

つまりヘルメットのあごひもを締めるような基本的な作業意識よりも

優先するべき事があるってジェスチャーなんじゃないか

そういう現場を理解しない、現場に入り込まない人だからこそできる「経営」って事でFA

JAL経営破綻から1年

稲森会長現場を視察したって昼のNHKニュースでやってた。

何とない違和感を感じてよく見たら稲森会長ヘルメットのアゴひもがしまってなかった。

JALの安全に対する意識はそんな程度だって事が良く判った。

http://anond.hatelabo.jp/20110119033405

語彙力はあるのかもしれないけど、論理的思考力が無いというか、端的に言って馬鹿だとこうなるという感じか。

昭和」というのは「古い」という意味で使われているだけであって、「1926年12月から1989年1月までの期間」という意味では使われてないというだけだろ。

わかれよそのくらい。

http://anond.hatelabo.jp/20110105225324

ジョン・ミルトンイギリス詩人

代表作に「失楽園

人々が自由を叫ぶときたいていそれは放縦を意味している。

政治パンフレットに当時の検閲令を厳しく批判した「言論・出版の自由」がある。

http://anond.hatelabo.jp/20110119110851

ビジネスに正しさなんてねーだろw

まして性産業ならなおさら。

稼いだ奴が勝ちというだけ。

かに中学生レベルだな。言ってることが。

http://anond.hatelabo.jp/20110119062112

中学校とき英語超苦手だったけど、大学時代TOEICの点数はそんなもんだったな(600台だったと思う)。

700とかできるうちに入らないっていうか、むしろ英語できないっていうシグナルになっちゃから、まぁ頑張れ。

http://anond.hatelabo.jp/20110119000441

とりあえず、怒られる叱られるの部分だけ。

増田の行動が会社にとって損失を生む性格のものであるため、強い印象付けを伴う注意を与えている。それが叱るとか怒るとかいうものだ。増田の思想や人格等々が正しいか間違っているかを問うているわけではない。だから増田はただ大人しく受け取ればよく、増田自身の内面が間違ったり曲がったりしていないことを相手に説明する必要はない。

社会に出たら、正しいか間違っているかはなく損するか得するかを最重要点として物事を判断するようになるので、考え方の転換は必要。

増田が「これは怒られるだろうな」と思ったことは確実に怒られる。怒られること自体から逃げようとしても、捕まって怒りが3倍増しになるだけ。「これは怒られるだろうな」と思ったら、叱られないようにする方法を考えるのではなく、今からどんな手を打って穴を埋めれば叱られる度合いが減少するかを考えるといい。

叱られること自体が仕事になってはいけないが、叱られるのは仕事の一部だと思って上手く乗り切ってくれ。

コンビニで働く中国人特に若いのは

留学生なの?それともコンビニ給料で食ってるの?

食ってるとしたらどこに住んでるの?日本の高い家賃や、家を借りるのに必要な連帯保証人

どうやってクリアしてるの?敷金礼金は誰が払ってるの?

http://anond.hatelabo.jp/20110118181553

またテレビでモンペVS小学教師やってるね

モンペが連絡帳に死ね死ね書いて教師が不眠症

教師がもモンペを訴え、500万要求

ところがモンペはICレコーダー子供に持たしていて・・・という話

http://anond.hatelabo.jp/20110119000441

そういう類の失敗をする理由の一つは、自分や同僚の役割や、それらの仕事をしている意味がわかっていないからじゃないかと俺は思ってる。

元増田の評判がいいかとか、上司が忙しいのに邪魔しちゃうとか、そんなことは重要じゃない。

仕事の第一義は利益を生むことなので、常に判断の基準を「会社(ないしはそれに準ずるモノ)の利益」にするといいんじゃないかと思うよ。

そのとき感じている気後れが、結局会社不利益になることをもう理解しているんだから利益に関係ないことは今後気にしないこと。

会社利益」だけを目指して、自分が出来る最大限の貢献をすること。利益を生むこともそうだし、損害を小さくすることもそう。

仕事が出来るって言うのは、突き詰めていくと利益への貢献の量が多いっていうことなので、これを続けていけば元増田仕事が出来る人ということに。。。なるといいね

http://anond.hatelabo.jp/20110119014326

「人を不愉快にさせる身勝手な言動をする」というのが増田恋人個性由来の性質だと思いたくなくて、主語を大きくしたんだな。

この人自身が悪いわけじゃない。同棲していたからいけないんだ。この人はクズじゃない。本当はいい人。そう思いたい

そうやって誤魔化しているかクズな人とズルズルと付き合う事になるんだよ。

何かの行為をはじめるというのには、同時に何かの行為(何もしていないことも含む)をやめる必要がおこる。

つまり、人生とはやめる行為を続けていく経過なのではないか

それだと、

http://anond.hatelabo.jp/20110119002822

事実上GPL由来部分の開示を請求することはできなくならない?

無線ルータのような組み込み機器だと具体的にどんなソフトウェアが使われているのか動作からは推測できないことが多いから。

秋葉歩行者天国復活したトラック突っ込みたいやつ、何人いる?

歩行者天国復活して警備とか強化したとこで派遣だとか就職難だとか別の要因潰さないと第二、第三の加藤が出てくるのは容易だろ

テレビで入社パスってのが紹介されてた。

入社試験通ったら、パスが発行されてその5年以内だったら入社出来るとかで。

これ突き詰めると、高校卒業時点で入社試験を課して、あるいはセンター試験を入社試験でも使えるようにして、4年後採用するってしたら効率的じゃん。

どうせ大学なんてシグナリングの役割しかないんだし。

そうすると、新卒しか就職がないどころか、留年しただけで就職がなくなるわけだが(笑

日本企業は青田刈りが好きだなぁ

自分の思考や感情には、さして価値がないし、従わない方が上手くいきそうだ

しいなあ

人の嫌がる事をしなさい、と関係しそうだ

自分のやりたくない方が、大概の場合は正しい

我慢我慢

http://anond.hatelabo.jp/20110118234438

http://anond.hatelabo.jp/20110118233036

どっちもボーダーだったよ

基本的信頼感が足りない同士が集まるとろくなことにならないね、っていうお話

http://anond.hatelabo.jp/20110119033405

中学の頃,

英語の授業で俺ひとりだけが発音を真剣にしてた.

そうしたら,クラスのみんなに笑われた.

英語の教師までもいっしょに苦笑いしてた.

時が流れた.

おれは旧帝大へ進学して TOEIC700点,

一方,おれを笑っていた奴らは工場で単純作業をする労務者とかになってた.

人生ってこういう小さな事の積み重ねで決まっていくんだよね.

むむーん. (´‘ω‘`)

小物界の大物

昔読んでいたページが見つかって、

http://f26.aaa.livedoor.jp/~nanase/hitori/ht081.htm

タイトルのようなことを思った。

猪瀬直樹

山本一太

二人とも著名な政治家だけど、偉そうにしている割にはなんとなく小物感が抜けないというか、

こいつの言うことは聞きたくないというか、そんな感じがする。

moaning after pill

というギャグを思いついた。

http://anond.hatelabo.jp/20110119033246

共依存的な関係に陥っているという可能性もある

可愛くて賢くてお酒が好きでサバサバしてていい子見つけた。

近年、昭和言葉じゃないものが「昭和言葉」扱いされている

近年、昭和言葉じゃないものが「昭和言葉」扱いされるのをよく見かける。

別に古い言葉じゃなくて、今も使われている言葉なのに、どうも自分の知らない言葉日常聴き慣れないというだけで、「昭和言葉」扱いする人がいるようだ。

「聴き慣れない表現」「文語的な表現」と言うなら分かるけれども、「昭和言葉」とはどういう了見か。

例えば、この「どういう了見か」という言い回し。これを口に出そうものなら、彼らは重箱の隅をつっつくかのように、「センスが昭和」と笑い立てる。

全く意味が分からいし笑えない。

かに古臭いと言えばそうなのかもしれないが、それ以前に彼らはそういう表現に慣れていなくて違和感を感じるのだろう。

活字離れが叫ばれて久しいが、語彙力がここまで低下しているのかと驚かざるを得ない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん