2010年05月05日の日記

2010-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20100505173811

元増田だけど。その まとも な生活をしていない人がだんだん増えてるってことだよ。

別に貧困ってだけじゃなく、たとえば目に見えない形で社会貢献しているのに対価がないから生活できなくてニートやってたりする人とか。

ネット上のサービスってどんどん下がり続けてるでしょう。値段が。FREEって本ではそれでもまだ金を稼ぐ余地はあるみたいな話をしてるようだけど、それはビジネスの才覚に長けた人の話であって、一般人は単に面白いもの作ったり面白いこと言ったりしてよろこばれたいってだけだと思うんだよなぁ。

そういう人間が、対価をもらえないからという理由で好きでもない労働をさせられたり、親に養ってもらわなきゃ生活できない状況になっているのを変えていかなきゃいかんのではと。

BIは確かに全然知られてないけど、この間、3月だったかな、地上波でとりあげられてたんだよ。あと、ニコ生討論(こっちはまだマイナーか)でも取り上げられたりしてたし。認知度はこれから高まっていくんでないかなー

a

<script src="http://video.excite.co.jp/parts/?w=480&amp;h=400&amp;v=0e367cb386352612"&gt;</script&gt;

Web 2.0社会学の用語だと考えたらすっきりした。

http://anond.hatelabo.jp/20100505153040

東大くらい入れるレベルでないととうてい海外大学大学院では通用しないよ。

東大より外国の有名大学のほうがそもそもレベル高いのだから当然の話。

http://anond.hatelabo.jp/20100505172539

年代と言うか、世代を超えて「まともな生活ができた」人からは支持されないと思っている。

支持するのは基本ネットに入り浸っているって認識コンセンサスでは?

http://anond.hatelabo.jp/20100505172431

当然じゃないか。

そもそも増田と言うのは2chフルボッコにされたはてなーの隠れ家にしか過ぎないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100505172104

田中康夫国会ベーシックインカムの話題を持ち出した時、鼻で笑ってたな。あの年代人間には受け入れられないか

http://anond.hatelabo.jp/20100505165002

うーん、どちらかというとレッテル張りの自己肯定乙な現代宗教戦争の方がしっくり来ない?

IEユーザ情弱呼ばわりする火狐erとかさ。

http://anond.hatelabo.jp/20100505171230

鳩山は「汗水流して働いて」のガチ社畜だから受け入れられる訳ないだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20100505171323

そうか。

俺の会社は中卒から博士号まで一緒に働いてるぞ。

金にならない労働が賞賛される社会

を作るためにはどうすればいいのか。

ベーシックインカム最低賃金保障をすればほぼ認められた形にはなるが・・・鳩山政権では無理か?

http://anond.hatelabo.jp/20100505141629

パズルを解いてるうちに脳みそが改良されてる感じがする。

結局ここだよな。

俺は偏差値低い大学出たけど。

彼女がいない」→「友達は?」→「友達もいない」

友達がいない方が問題じゃね!?

順番違くね!?

 

友達一人もいないのに彼女や嫁だけは居るって奴、存在するにはするけど、

それが可能なのってスポーツ万能だったり格闘技やってたりして、

コミュニティに所属してなくても男にナメられない奴だけだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20100505160059

書いてあるし。離散数学

集合、グラフ、ツリー、オートマトン、などなど。

数学と看做されてない?

数学でもあり計算機科学CS)でもあるとも見做しているけど。

余談だけど世の中には専門に拘る人がいて自分と異なる専門を攻撃する人もいる。

転科を勧めたり、学際領域とか聞こえはいいけど理解がないと袋叩きに合う。

これは人種差別や出身差別に近いものがある。

http://anond.hatelabo.jp/20100505130416

そこまでの事は考えとらんよ、ネットで気持ち悪い人を見かけたら、気持ち悪いって本音伝えといた方が精神衛生にいいってだけで。

この場合も見る目がない女が悪いと思うよ。

多分処女が引っかかるって事は一見地味そうで誠実に見えるちょっと小奇麗なオタク臭さもある元非モテなんじゃないかなと。

一見安全そうでもオタク臭い地味男は根性ひね曲がってんのも多いと考えてよく見て気がつかないとな。

http://anond.hatelabo.jp/20100505155804

社会人になると時間帯の問題も出てくるだろう。

休職あるいは退職して勉強するというのは今の日本就職状況を鑑みる現実的ではないし。

これからはロンドン大学がやっているような通信課程が必要とされてくるだろう。

あるいは、MITOCWのような授業の公開。

講義Youtubeで聞く。

質問、議論はforumで行う。

そんな専門課程の授業が必要なんじゃないか。

大学の垣根を潰して勉強会の形式でやったらいい

そのうち「大学」も無くなるだろう

http://anond.hatelabo.jp/20100505160513

新卒至上主義というのは大学で学んだ事に意味はない、っていう反知性主義の現れだと思うんだよ。

うーん、俺はどちらかというと一律に評価しようとしている、という面で入試と同じタイプかな、と思ってる。

だから企業の側が「社会はこれまでと違います」と主張することにも違和感がある。

大学入試時点の事務処理能力で判断する、いわゆる学校歴を評価するっていうのは、

少子化競争力が下がって、東北大など旧帝レベル国立大すら推薦AO入試やってる時代には通用しない。

大学にいつでも入れるような土壌があればAOも推薦も価値はないと思う。大学内部に競争力があれば飽きた人も講義についていけない人もやめざるを得ないから、入試する意味も殆ど無くなると考えている。

何を学んだかが重視されるなら、社会人やってからの大学再入学は推奨されるべきだろう。

特に工学部卒業して情報系の学部に入り直す、理学部数学科を出て経済学部経営学部に入り直すのは全然ありだろう。

アカデミックに考えると、数学科から考古学とか、言語学とか、夢が広がりまくりで、たまらんのですよ。

そういう分野に強い人間が少なすぎる気がするし。

ねー。

http://anond.hatelabo.jp/20100505154946

何事も最初は鍛練からなのかねぇ 楽な道はないとは思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20100505153640

どっちかっていうと国内問題放置して海外バブル麻痺してた分がリーマンショックで表面化したって感じじゃないかな

脳がみてる世界をみてるだけ

本当の世界がどんなもんなのか気になって眠れない徹夜明けの祝日

http://anond.hatelabo.jp/20100412104501

ありがとう!

なんだかうれしいです。

http://anond.hatelabo.jp/20100412013139

たしかにそうですね。

できないことなんてない は 言い過ぎでした。

http://anond.hatelabo.jp/20100505160302

Scalaひとつでいいんじゃね?とか思ったけど、現場意識するとそうなるかもしれない、と思った。

それよりも以前の基礎として、cmd使わせてみてもいいんじゃないだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん