2009年10月15日の日記

2009-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20091015215127

自分の親もちょっと高い菓子とかカップ麺買って来たら、「金持ちだ」「贅沢だ」といってくる。

その癖に自分投資信託とかで何十万も損してたりで金銭感覚がおかしい。祖父もそういう性格でけちけち生活してたくさん遺産残して死んでて、一体何のために貧相な生活してたんだろうかと思った。

絶対に殺す。

他人の人生壊しやがって。糞。

昔言われたことを思い出す

「つらいことから逃げてはいけない」

ずっと頭に残っている。母親に、友人に、先生に、恋人に。

理由は言ってはくれなかった。だが、逃げちゃいけないらしい。

数え切れないほど、逃げてみた。

逃げる先がなくなるほど、逃げてみた。

適当でいいや、と思った。

そうしたら、周りも適当だった。

なんだ、それだけか。

http://anond.hatelabo.jp/20091015214438

その解釈をころころ変えないようにしてたのが内閣法制局のはずだが、政治主導の名の下に内閣にいる政治家の意向だけで解釈変えられるようになりそうなのがさらに危ない。権力を制限するためのルールなのにそれの解釈権力者自身が勝手に判断してたらもう立憲主義意味ない。

仕事をやめてからボーっとしている。

何もやる気にならない。ただボーっとしている。

今日離職票が届いた。でもボーっとしている。

ハローワーク行かなくちゃいけない。

仕事、何がしたいとか何ができるとかわからないや。

IT向いてるって言われても、そんな実感が本人にはないんだ。

何がしたいとかない。何も考えたくない。楽になりたい。

80まで生きるとして、55年残ってる。

無理だよ。何で世の中の人たちはあんなにも生きていられるんだ。

わからない。


手元に飲むのを止めた抗鬱剤がある。全部飲んでしまおうか。

そういや、病院いこうと思ってたんだっけ。保険証がまだ届かない。

めんどうだ。死にたい最近なに食べても同じ味がする。

http://anond.hatelabo.jp/20091015214833

横だけど、元増田自分のことをクズと言ってるんだと思うよ?

http://anond.hatelabo.jp/20091015214545

大学時代学食で100円高い昼食食べてるだけで「ブルジョアだなあ~」とか言ってきたやつはゲームとか洋服とかに金使いまくってたなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20091015210909

気持ちはわかるが、他人をクズとか言うなよ! 合格おめでとう。

http://anond.hatelabo.jp/20091015214545

100円くらいだからそれほど金持ちでなくても飲めると思う。自分年収200万円台だがよく飲んでる。

http://d.hatena.ne.jp/MATO/20091014/1255526719

会社缶コーヒーを飲んでいる人を見ると、いつも、ブルジョアだなぁと思って過ごしている。

自衛隊政教分離でもそうだが

  • Aは禁止(憲法上の原則)
  • Aが例外的に許される場合もあると解釈した方が現実的。その条件とはXである(判例学説)

こういう構成をとると、Xの範囲を無限に拡大していこうとする運動が出てくるんだよな。

解釈合憲は本当にあぶない。

うわっ、早見沙織さん歌めっちゃうまー!安心できる歌声がいいな。

http://anond.hatelabo.jp/20091015213644

とっさに「判例」に修正したみたいだが、この件に関して最高裁判決は出てないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20091015211013

どうでもいいけど

普通の大人は気になる全てについて口に出したりしないものです。それを肝に銘じるべきです。

やっぱ長いこと社会人やってなかったりするとこういう感覚なっちゃうのかな?

http://anond.hatelabo.jp/20091015210929

あのさ、第89条立法趣旨をどう考えてる? 「公の支配に属さない」組織への公金支出を禁じているのは、ドラテレの例を待つまでもなく、慈善や教育隠れ蓑に好き勝手する連中がいるからだろう。税金の使途については国民コントロールが働かなければならない。租税法律主義や予算国会承認と同じ、財政民主主義のあらわれだよ。法人設立時の許認可だけで十分なコントロールがあると言えるか? 事業内容に踏み込まなくていいのか?

認可取り消される前ならば、仮に当該NPO法人に公金を支出するような法令ができたとしても、最高裁違憲判決は出さないし出せないな。立法府裁量の範囲になる。当然だろう。

私学助成金の可否についてさえ最高裁まで争ったケースはないよね? なぜ「当然」と言える?

教育内容について考えるなんて憲法に書いてないからだが

なら学校法人格があれば良いとも書いてないな。

http://anond.hatelabo.jp/20091015211735

そもそも、この条文ってどういう意図で作られたんですか?

税金勝手に背任みたいく寄付しちゃったりしないためですか?

http://anond.hatelabo.jp/20091015211013

まさに増田小町

他を寄せ付けない圧倒的なめんどくささ

人の世の理不尽の縮図

http://anond.hatelabo.jp/20091015103527

確かにベテランの人たちに対して過小評価気味かもしれない。

でも例えば残り10年以内に引退しようという人たちが、体も頭も鍛え続けるモチベーションをどうやって保つんだろう。

もちろん中にはそういうことが出来る人もいるだろうけど、お荷物になる可能性のほうが高いんじゃないだろうか。

鞭としての生活保護の削減や、飴としての高報酬はどちらも良い考えには思えないし。


医療生活水準の向上によって、可能性としての寿命は延びてきて、今後も延びていくだろうけど、

私の想像では、それは生きながらえているっていうニュアンスであって、

定年の時期を引き延ばしても、労働力として期待できる期間はそれほど延びないのではないかと思うよ。

そういう意味ではホリエモンとかが推していた、一部の人が働いて他の人は働かなくても食べていける社会、っていうほうがまだ現実的だと思うなー。

http://anond.hatelabo.jp/20091013222011

それに関しては完全に私が悪いと思います。妻にはこの点は非を認めて謝りました。でも、

謝罪に「でも」はいりません。謝るなら謝るで潔く自分の非を認めるべきですよ。反論なんてしたら駄目。「謝罪+反論」は「謝罪しないこと」よりも相手の怒りを買うのが世の常ですから。反論をしてしまったら謝罪になんてなりません。

私の理想としては喧嘩するのではなく、このように思うんだけど・・・ということをお互いに話し合って物事を平和に進めていけたらと思います。「怒らないでそういってもらえたら良いのに」というように今でも思いますが、怒ってくれるだけ幸せなのだと思わないといけないのかな・・・と思います。

増田喧嘩になる原因は奥さんにあると思っているようだけど、それは違うと思います。増田自分が気になる点や納得のいかない点全てについて「でも」「でも」「でも」「でも」としつこく反論、確認をするから喧嘩になるんですよ。普通の大人は気になる全てについて口に出したりしないものです。それを肝に銘じるべきです。

怒っているときに「どうして?」「理由を教えて」と聞き出して理解しようとすることも、してほしくない悪い対応だそうです。

これについても、奥さんは理由を言うと増田が些末な点についてまでしつこく反論や確認をするから、だから嫌なんだと思いますよ。奥さんは理由を聞かれること自体を嫌がっているわけではない。増田が理解し納得するまでしつこく追及するのが嫌なんですよ。しかも、増田のこのツリーでのやり取りを見ていると、増田はどんなに言葉を尽くして説明しても「俺基準」「俺感覚」に固執し続け永遠に納得しなさそうです。そのように、そもそも理解する気なんてない人に対して、その人が理解するまで理由を説明する気になんて普通はなれませんよ。しかも奥さんは乳幼児を2人も抱えているのだから。

ですが、自覚がないんです。「そうだ」と言いながら「自覚がない」というのは変だと思われると思いますが、自分でもそう思いますが・・・。

うーん。自覚がないというのとは違うかもしれません。「そういう風に見えることは客観的にわかる」「でも、自分純粋ロジックが理解できないから知りたいんだ」という感じでしょうか。

やはり、増田は建前では「妻が変わる方法ではなく、私が変わる方法を探しています。」と言いながら、本音では「俺基準」「俺感覚」を変える気なんて一切持っていない。「増田が変わる」ということは「俺基準」「俺感覚」に固執するのをやめるということです。それが分かりませんか?「俺基準」「俺感覚」に固執し続けることと増田が変わることは両立しません。こう言ってもやはり自覚できませんか?

嫌われ

大学院時代の先輩や同期に教員採用試験合格メールで報告したんだが、

殆ど返信が帰ってこなくてへこんだ。

返信してくれたのは現職で院に来ていた先生(要するに大人)と先輩、同期3人。

予想以上に嫌われてたんだなぁ~ということがわかった。

まったくこんなクズ教員やっていいのかね。

県の職員って、ほんとに傲慢だよな

ほんとうに生意気

よく、あんな県に県民税を払ってるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20091015210442

私学助成金憲法違反のおそれありっていう議論は昔からあるわけで。

本当は憲法議論もこういうところからやって行く必要があると思うんだけどな。

http://anond.hatelabo.jp/20091015205728

じゃあ「地球クラブラテレ」(NPO法人)。

学校法人として認可されてさえいれば「公の支配」に属していて、教育内容については考えなくてもいいことの説明を頼むよ。本論はそっちなんだから。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん