2008年08月02日の日記

2008-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20080802143144

二郎がAをガラスの上に突き飛ばして、太郎を支えるクッションにした。

実は二郎は太郎にずっと片想いしていたが、なかなか言い出せなかった。

この事件をきっかけに二人の仲は急速に進展していく。

女性ホームレスか…

そういえば昔考えたことがあるよ。

もし自分が家をなくしたら……

私が男だったらホームレスになれるだろうけど(なれるっつってもそれはそれでキツいわけだけど)

残念ながら、女ゆえ、ホームレスになんかなったらレイプされそうでそれはしたくてもできないんだよな……

その危険性がなかったら、ホームレスも選べるけど。

しかもホームレスになってレイプされたとしても「ホームレスになんかなってるからレイプされても当然」とかいかにも言われそうじゃん。

でも家がない時点でホームレスになる他ないのに、ホームレスになれないって、考えてみたら本当どうすればいいんだろうね。

レイプされるのが嫌だからなれないのに、身体を売るなんてできやしないし。

っていったらもしかして「レイプされるのが嫌なんて甘え」とか「体売るのが嫌なんて甘え」って言われるのだろうかw妊娠したらどうすんだろ、また、中絶するとき「中絶するなんてこの女(ry」って言われるんだろうか。そもそもホームレスな時点でそんな金ないだろけど…そうしたらどうするんだ、マジで

本当男に生まれてきたかった。身体を売るなんて考えなくてもいいし。レイプ危険性考えずホームレスになれるし。

家がなくなったら確かに自分はどうすればいいんだろう。本当、死ぬしかない気がする。

ホームレスでもいいから生き延びたいよ。

でも身体売ったりレイプされるくらいなら死んだ方がマシ…

あーあ。本気で性転換考えようかな……

「女羨ましい」って男の人と、人生変えたいよ。非モテでも童貞でもデブでも全然構わん。全部を兼ねていてもそれでも男になりたい。

http://anond.hatelabo.jp/20080802145449

あぁ、逆に、「重いからこそ」ってわけか

その考えはなかったな

http://anond.hatelabo.jp/20080802142424

そもそも連帯責任論は論理的じゃなかったんだけど、みんななんとなく「連帯責任が筋」という思い込みがあった。

あるいは伝統、因習かな。

これまでは飲酒ケンカみたいに、重大犯罪じゃなかったからこそ、それがなんとなく認められてきた。

(「部の教育がなってない」みたいなこじ付けもやりやすかった)

今回、ここまで重大な犯罪が発生したことで、「この罪の責任が他の部員にもあるっておかしくね?」って、目を覚ます効果があったんだと思う。

(部の教育でどうこうするレベル犯罪でもないし)

白馬に乗った王子様を待つ男性が多いね最近

最近白馬に乗った王子様を待つ男性が多いと感じる。

例えば加藤君(アキバ)。

 彼は、工場一生懸命働けばある日真っ白な馬にまたがりきらきらとした光を放つ王子様に手をさしのべられて「僕は君を見初めた。さあ、僕が君をセイシャインにしてあげるよ!」なーんていうシチュエーション想像していた気がする。

例えば非モテはてな村)。

 彼は、はてな一生懸命非モテ論を展開していればある日きちんとした身なりの男性が自宅にやってきて「お嬢様があなたのブログを見て一度お会いしたいと申しております」なーんていうシチュエーション想像している気がする(←この手法の正当継承者は蝦君しかみとめない)。

 現実はもっと泥臭いと思うけどなあ。とりあえず私のスペック大学中退田舎派遣(時給900円)、非モテだったけど、派遣で働きながら夜は勉強して資格を取ってわらしべ長者のように転職を繰り返し、今は東京で平均年収チョイ上くらいで頑張ってるよ。勿論今でも勉強は続けてる。ここまで来るまで10年かかった。

 ルックスは森三中(どれでもいい)って感じだけど、ニッチ市場に自分をアピールして彼氏作って結婚したよ。はてなにいる非モテ男って自分の市場を判ってないよ(判りたくないのか?)。割れ鍋に綴じ蓋って言葉を親に習わなかったのか。

 白馬に乗った王子様はどれだけ待っても現れないよ。スイーツの行動力を馬鹿にする暇があったら書を捨てLANケーブルを抜きPCたたき割り街へ出よう。

http://anond.hatelabo.jp/20080802122708

「今の世の中、学歴なんて関係ない」というのは絶対うそ。

しかし

「有名校出身=すごい」はありえない。主客転倒だよ。

「すごい人に有名校出身が多い」と表現するべきであり、

すごい人はあえて自分の出身校なんて言わないよ。

言う時点で「すごい人」じゃない気がする(笑)

これは「学歴がないのに」についても同じであって、

本人が口に出した時点で「すごい人」ではない。

(周囲が持ち上げるのも本人にとっては迷惑ではないか?)

前の職場で再建に携わっていた某社が先月末に倒産したそうです。

興信所倒産情報に出てた)

毎月毎月月末になると銀行電話をかけて、手形が落ちたかどうかチェックする日々もおしまいです。

不動産を売った代金が決済日当日に入金になって事なきを得たこともありました。

#つーか県庁所在地の中心部の5階建てビルが7000万かよ。。

社員半分にして売上キープしろ、なんて無理だろそりゃ。

いままで6年よく頑張ったものです。地力あったんだろうねぇ。

○○県の同業者が支援、って新聞に出てたらしいけど、「ゴルフ代に1億円使った」のオヤジのところに押し付けるんだろうか。

「県内NO1シェアの店を救済」って聞くと欲が出るかもしれない。

合コンの続きを予想してください。君の頭脳に挑戦だ!

私が合コンに行ったときの様子をこれから書きますが、ラストにとても意外な、でもありえる出来事がありました。

つい最近のことで、あまりヒントは出せませんが時事に関係があります。

ラスト直前まで書くのでお暇な人は予想してみてください。


私は3対3の合コンに参加することになりました。大学サークル同士で企画されてたまたま誘われたのです。

場所は、個人経営の洋風居酒屋のようなもので、割といい雰囲気でした。

古そうな樽が多くて、ちょっと薄暗い感じで。

メンバーは私、女A、女B。相手が太郎、二郎、三郎。わかりやすくするためにこう呼びます。重要なのは二郎さんで、その次に大事なのが女Aになります。

駅から歩いて十五分、田舎なのでもうあたりは静かです。静かだけど暑い太平洋側の山近くですから冬は雪もあまりつもらないけれど

夏はその分暑いです。

6人で店に入り合コン開始です。

たまに参加するくらいなんですが、話が途切れず、悪くない感じでした。何より普通に話が面白かった。

リゾットみたいのが美味しかった。東北は米どころというけども実に美味しかった。

1時間くらい過ぎてからAが「私はもてないけどBはもてる」と言い出しました。

三郎さんが「かわいいと思うけど」と社交辞令なのかどうなのかよくわからないフォローをしていました。

二郎さんは笑っているだけで、太郎さんはお酒のお代わりをとりに行きました。

するとBが急にグラスを落としてしまいました。床に割れたガラスが散らばっていて危険です。

そうしたら太郎さんが戻ってきましたが、よろけて転びそうになってしまいました。ガラスがあるので危険です。

とっさにAが動こうとしましたが酔っているので動きが遅い。

太郎さんは無事にガラスから逃れることが出来るのでしょうか。


この続きは もう書き上げてありますが、時間をおいてから書き込みたいと思います。

備忘録のようなものなので反響ゼロ(笑)でも投稿します。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1153144.html

これのはてブコメントで、「連帯責任はおかしいと思ってたからよかった」「連帯責任云々いってる2ちゃんの奴ら、お前らも殺人予告あったら責任とれよ」とか言ってる人が結構多いがさ……

このニュースの問題ってそこじゃなくねーか?

今まで、万引きとか飲酒とか喧嘩とか、そういうので「連帯責任」つって、無関係部員まで巻き込まれててさ

それで何故か、強制わいせつでその「連帯責任」が突然解除されたのが、変、って話じゃないのか?

今までずっとそうだった(連帯責任なんて問わなかった)のなら分かるが。飲酒とかで連帯責任やっといて、強制わいせつでオッケーって。意味が分からんだろ。強制わいせつ高野連の中で未成年飲酒よりも軽い罪だというのか?

確かに連帯責任とかいう意味の分からん精神論に基づいた罰は俺も前々からどうなのよ高野連、と思ってはいたけどさ。

連帯責任はおかしいと思うよ。でも、なんでよりによって強制わいせつ「だけ」オッケーなんだ?

本気で意味が分からん。これがニュースになってるのもそこがポイントだとばかり思っていたが、はてブにゃ「連帯責任」のところにだけ重きが置かれてるし……ううむ

http://anond.hatelabo.jp/20080802134149

よほど由緒ある家系なのかな?

あと、地方によってはいまだに本家分家だの区別が厳格なところがあるらしい。

http://anond.hatelabo.jp/20080802134150

世間一般でもそんなもんだと思うよ。

ただ、それを口に出しやすい、もっと言えば心おきなく吐き出せるのがはてな増田

学歴の話って結局相手が学歴あっても学歴無くても違う形でよろしくないレスポンスが帰って来ることが多いしね。

人は愛されるために生まれた

だからあなたも人を愛してください

はてな学歴にこだわる理由

ブログはてブ歴を気にする体質だからじゃない?

みんな笑った

♪みんな笑った 僕のことも 恋してるなんて

眠れなくて 仕事中に あくびしてばかり

お昼御飯はサンドイッチだけ 食べたくもない

だけど恋してるなんて もう若くないのに

自分でもおかしいのさ


僕は死ぬと思って、思い詰めて、でも結局、こうやって生き延びてしまった。

そして僕は恋に落ちた。恋に落ちてしまった。

僕は新しい恋人のことを、前の恋人ほど愛したりしないだろう。

いやどうなるかわからないことを決めつけてはいけない。でもそんな気がする。

新しい恋人にはとても悪いね。僕らは大人なんだ。それくらいなんとかしないと。

落ち着くんだ。ドキドキするんだ。今すぐにでも、会いたいって思うんだ。

そして彼女も、僕のことを好きになってくれたんだ。

好きってこんなにもすごい感情なんだなってすごく、また気がついた。

でも、たまに、僕は強い力に襲われて、僕は頭が痛くなる。

なんであの時僕は死んでしまわなかったのだろう。

これは君が僕の心にしたことだよ、って言ってナイフを握っていた僕は

なぜそのまま握ったままだったのか。

なぜ首に巻いたベルトを自ら外したのか。わからない。

神様、弱い自分を、認めてください。

僕は汚れている。

歓びを感じても、いいですか?

http://anond.hatelabo.jp/20080802134150

増田の利用者の規模自体がたかが知れてるってだけな気がする。学歴絡みの話が多いのも、特定の数名が定期的に盛り上がりやすいエントリを上げてるだけなんじゃない?

http://anond.hatelabo.jp/20080802132143

「墓」ってのは、延々と続く自分の血脈の歴史そのものだからな。

はてな学歴の話ばかり

最近はてな界隈学歴の話ばかりになって、

普段気にしていない人間にとって、そういう差別とかコンプレックスとかってあるんだなあと。

リアル職場でこんな話ばかりされたら引くっていうか、やな感じなんですが。

大体こういう話題って極端な結論に導くよね。

学歴が無いor叩き上げで地位を確保したひとは「学歴関係ない」

学歴があって旧帝大(こういう言葉使うのも学歴コンプだね)とかでてるひとは「社会がおかしい」て片付けたり

評価基準は人それぞれで。就職仕事できるできない?人脈?

なんだかかみ合ってないなあ。

頭がいいっていうのは、他者を理解する能力ってことじゃないのかな。

社会生活において、学歴は評価基準になるけど、万能でないし、最近日本においてはそれほど重みのある価値観じゃないよ。

今はそういう状況だけど、将来再び重視されるかもしれないし、ろくすっぽ見向きもされなくなるかもしれない。

価値観なんてそのときそのとき、時代に合わせて変わっていくものなんだから、あわせていかなきゃ上手に生きられないでしょ。

痛いなあ・・・はてなのひとってこういう人たちが多いの?それとも世間一般でもそう?

すごい人と闘う度胸

http://anond.hatelabo.jp/20080802122708

自分は一応進学校出身て東大いったクラスメイトもいるけど

凄い人でも正しいことばかりしてるわけでもないんだよ。

自分もそこそこ能力あるから批判なり口論なりしてたよ。

(まぁ争い自体は少なかったけど)

http://anond.hatelabo.jp/20080802122035

私は女で、もともと「家」とか「墓」とか持ち合わせていないので、

あなたが「家の墓」とかそういうものにどうしてそこまで執着するのかよく分からないぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20080802055156

東北とて部落差別がなかったわけではない

ただ関西と比べて数も規模もなく、勢い弱弱しかっただけだ

新潟県(これを東北に含めるわけではないが)では、同和地区認定を受ける際に「もう差別も弱まって、いまさら目立ちたくないから」と断った部落が多い。これのおかげで書類上、新潟県内の同和地区は少ない。

ただ、新潟市内ではあるが露骨に上下水道の未整備な地区や、「●●には嫁やるな」という唄が残っている地区はあるし、信濃川の渡し守も賤職とみなされていた

http://anond.hatelabo.jp/20080728045912

トラバブコメも含めて、なぜファッション関連のエントリには

ヲタとオシャレ否定厨しか集まらないんだ?

極端というか中間がないといういうか。

http://anond.hatelabo.jp/20080802123646

スマートにさりげなくやる」なんて技術を持った非モテがいるわけねーだろwww

http://anond.hatelabo.jp/20080802113416

別にもてたいわけじゃないし、モテ男子と一緒にいるのは疲れる。

運動音痴で(だから流行スポーツアウトドアなど一般的な話題には興味ない)

隠れオタク、つまりモテ資本に乏しい俺がモテリア充の文化に馴染めるはずがない。

正直、男友達は非モテタイプのほうが気が合うし落ち着く。

ただ、非モテの中でもガツガツした、いかにも「彼女欲しい」オーラを出している奴は

嫌いだけど。見苦しいし、もっとスマートにさりげなくやるべきだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん