2008年02月24日の日記

2008-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20080222005411

関係ないけど、あたし一度、日経新聞の袋に

下八割新聞

上二割漫画古本屋七件ぐらいで買い取り拒否されたやつ)

入れて捨てたのね。ちなみに新聞スクラップのために切り取って捨てたのね。

漫画大学の課題で必要だった、投売りされてたやおい漫画ね。文型はやおい漫画を授業で読まなきゃならないこともあるのさ理系諸君。

ホームレスのおじさんが拾ってったの見ちゃったよ。

おじさんごめん。でもいまどき古本屋がちゃんと買い取ってくれる本捨てる間抜けもいないと思うんだ……!!

http://anond.hatelabo.jp/20080224212706

ごめんごめん、なんかそのmixi上でのカマってちゃんぷりが、メンヘラ女子に見えたんだよ??

だから元増田も女の人かと思った。

そんなに話聞いて欲しいなら電話とかすりゃいいのにね。

そんなにみんなにちやほやされたいのかしら。もう子供じゃないでしょに。

http://anond.hatelabo.jp/20080224164842

そうなんだ。mixiではヘビーな話題は書いちゃダメなんだ。私、思いっきり書いちゃってるよ。orz

プログラミング言語なんて単なる道具

http://anond.hatelabo.jp/20080224122041

推薦図書については末尾に書くけど、その前にちょっとお話。うざいと思ったら読み飛ばして末尾に行ってね。


どの言語がよいか、というのは「ゴルフクラブで一番よいクラブは何か」という問いと同じなので、正直意味のある問いとは思えないなあ。言っちゃ何だけど、言語を覚えて満足してる奴は、高いクラブを買って満足してるだけの奴と同じだよ。大事なのは「何をやりたいか」で、それさえ明確になれば後は単なる慣れの問題に過ぎないし。

一つや二つの言語を扱える以上になれない奴は、ごくごくごくごく少数の例外を除けば、所詮人に使われるだけのやつにしかなれんよ。そんなの、大学出てまでやる仕事じゃない。営業並みの対人能力があるとか半導体の回路を引けるならまた別だけど、それはもはやプログラマと呼べる仕事じゃないしね。


ゴルフだったら、ショートホールもあればロングホールもあるし、バンカーに落としてしまうこともグリーン上のヨセもある。プログラマも同じ。大事なのは、

「適切な言語を選ぶ能力

「必要が来たとき最小限の勉強時間どん言語にも対応できる能力

じゃないかなあ。これがあれば、その時点で知っている言語が一つだろうと十個だろうと大した問題にはならんよ。

世の中にある言語は、アセンブラとか C みたいに低水準(機械に近いところ)でやるのに適したものもあるし、C++Java みたいに大規模なビジネスアプリの開発に向いてるものもあるし、VB とか Perl みたいに細々とした作業を処理するためのお手軽ツールもあるし、Lisp とかみたいに、実用よりも理論的理解を指向したといえるようなものもある。だけど、アセンブラLisp みたいな特殊なものを除けば、どれも基本的な考え方は同じだ。確かに C++Java に出てくる「オブジェクト指向」は多少取っつきは悪いけど、きちんとした本を元にして勉強すれば一週間で理解できるよ。あとは処理速度と書きやすさ・手軽さを天秤に掛けての判断にすぎない。ゴルフでいうなら、パターを除けばどのクラブも基本的には原理が同じみたいなもんだ。ウッドとアイアンとウェッジという区別はあるけれど、基本的には飛距離とコントロールバランスだろう?


どの言語を選ぶかなんてのは所詮は小手先のことなのさ。大事なのは、何をしたいか、何のためにプログラマになりたいかということだ。そのためには、いろんな素養が必要になってくる。

もし、半導体コンピュータOSみたいな低レベルな話に近いところ興味があるなら、電気工学とか形式言語理論とか数理論理学とかそういう知識が重要になってくる。ロボットを作ったり生体認証をしたり他の機械システムを制御したりというような高度な話に興味があるなら、数学とか統計とか信号処理とか制御工学をきっちり勉強した方がいい。業務で扱われる大規模なシステムを扱いたいのなら、理系の知識よりもむしろ世の中の仕組みを広く浅く知っといたほうがいいだろうね。


もはや、「プログラムが書ける」なんてのは、「ワープロ表計算ソフトが使える」というのに毛が生えた程度の技能でしかないんだ。十五年前なら、「一太郎Lotus 1-2-3(当時は WordExcel なんてのはあったのかどうかも微妙)が使える」といえば「即戦力」だったかもしれんが、今更そんなの当たり前の技能でしかないだろ?

大事なのは、「他の奴が簡単には追いつけないもの」を持つことだ。大学での数年間はそのために使うべきだよ。目標を持って真面目にかつ気楽に取り組むことだ。がんばりたまえ。


注意 この文章中でわからない言葉が出てきたらまずはぐぐってほしいが、わからなくても気にすることはない。それらの中身を知っていることは大した問題じゃない。大事なのは全体的な雰囲気だから。


推薦図書その他

まずは、この本をお薦めしたい。

やさしいコンピュータ科学 (Ascii books)

プログラマ(というよりコンピュータ)が関わるあらゆる分野を、本質を押さえて入門程度に書いた本。「やさしい」という題名だけれど、高校生の基準で考えると「難しい」と思う。大学では、「やさしい」「難しい」の基準が何段階も格上げされるから気にしないように。これが「やさしい」と思えるようになったら大学卒業レベルと思っていい。だから余り気負わず、頭から読もうとせずに適当に面白そうなところを眺めて、興味が出たら他のところも拾い読みするという感じで十分。

その上で、興味を持った分野の本を探したいと思ったら次はこれがお勧めだ。

改訂新版 コンピュータの名著・古典100冊

これを見て、適当にぱらぱらめくって、読みたいものから読めばいいよ。この辺の本なら大学図書館にはあると思うし。ただし、ここに出ている本はどれも本格的だから、難しすぎると思ったら適当に放り投げていい。そうやって、いろんな分野をつまみ食いしていく間に全体像が見えてくるはずだ。

あと、それとは別に基本情報技術者試験を受けるのもいい。大学の授業についていくための基礎力としては十分なはず。これが易しすぎると思ったら、ソフトウェア開発技術者試験でもいい。もっとも、これに通るぐらいなら大学2年か3年ぐらいの力はあると思うけどね。

死よりは平和的で希望というほど明るくなくて良いから逃げだしたい

http://anond.hatelabo.jp/20080224194456

似た境遇(というか似た境地)にある人はたくさん居そう。(私はどうしても話が通じない上司仕事をしている。)

採用とのことなので上記の書き主はおそらく私からしても妬みの対象なのだが(苦笑)、自分のステータスが高いか低いか、というのはこの場合あまり変わらないんだろうな。似た境地の人が居る、というのも救いにはならない。

相談できる相手が居ないわけではないけど、表面上は良い上司の説明を理解してもらうまで説明するのがめんどうくさい。話が通じないのは上司だけで手一杯だ。また、相談しても事態が何も解決しないことがわかっている。(言うことですっきりはしそうだけど、数少ない知人との会話時間くらい楽しく過ごしたいのだ。)

不快。私は正しいのか、誤っているのかがわからない。上司の誤ってると思う点を指摘ができない、指摘してもやはり話が通じない。

いらいらして仕事が手に付かない。これを上司のせいにしようとしている自分が不快だ。自分のしている仕事は大きなものではないが、それでも一人抜けるのは迷惑がかかる、と自分を追い詰めようとしている自分も。

精神科のお世話にはなりたくない。いざとなればケータイの電源切って逃げてやれば良いのだと逃げ道を作っているつもりだが、そのタイミングを逃してしまわないだろうかという不安は残る。

考えすぎの思考を憂いはしない。ただ、考えすぎると全部伝えるのは難しいということなのか。

想いを全て伝えても伝わらない、ということが存在すると思っていなかった。

もしかしたら私の言葉上司だけではなくて、誰にも伝わらないんだろうか。

キーワード

はてなで、必要なキーワードだけをスクラップする機能ってないのかな? ブックマークの、キーワード版って感じなんだけど。調べたやつを、せっかくだからまとめておきたいんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20080224064406

仕事が最優先だよなあ。

なんか自分の若い頃を思い出した。私も彼に不満を持ってた時期がある。私は毎日でも会いたいのに彼は仕事で転勤してしまったこともあるし。早く結婚したいと思ってても「正直、今は仕事以外のことは考えられない」とか言われたりしたよなあ。付き合い出したが21の時、結婚したのが26の時で、当時は遅い春だなんて言われたものだったけれど。

結婚って二人の気持ちがそろわなきゃうまくいかないものだと思う。仕事がなきゃちゃんと生活はしていけないんだから、仕事は大事だよね。この場合だとやっぱり彼女さんのほうが自分の気持ちをどうにかしなくちゃいけないんじゃないかな。まあ、彼女さんが増田さんと同じくらいの働き手だというのならまた話は別だけど。

私の場合は歩み寄りというよりも「期待しない」という気持ちに持って行った。期待を裏切られるのがつらいというなら、もう期待しないことだと思う。期待しないからって別に愛情がなくなるわけじゃないしね。その分、自分の好きなことをすればいいと思うし。彼と会えない時間趣味に没頭したものだったしなあ。ああ懐かしい。(笑)

だから、増田さんが結婚したいと思うなら、彼女と別れて別の人を探すことをおすすめする。もし、期待を裏切られるのがつらいという気持ちを彼女さんがどうしようもできないって言うのならだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080222005411

むしろ、自分の捨てた雑誌で誰かがいい思いをするなら、嬉しいことじゃないですか。どうせ捨てるものなんだからさ。そうは思わない?

http://anond.hatelabo.jp/20080224210339

すまん、俺は男だ。ついでに相手も男だ。

ついでにお互い三十路前ではあるが、社会人歴はあります。

ただ自分で言うのも何だけど、天と地ほどのネットリテラシーの差はあるけどね。

相手が女性的気質なのかな、俺の反応が女性的なのか?

どっちにせよその反応は面白い。

http://anond.hatelabo.jp/20080224193534

あなたはすでに彼に取り込まれてます。

考えて見なさい、40過ぎのおっさんと25歳前後の小娘。

係わり合いに成りたくないとかそういう以前の話のはずなのに、もうすでに頭を悩ます関係になってしまっている。

彼の思う壺

http://anond.hatelabo.jp/20080224210331

あんなこといいな できたらいいな

あんなゆめ こんなゆめ たくさんあるけど

http://anond.hatelabo.jp/20080223093706

人数覆いから、予見に求人倍率下がるんだよ。

人数覆いから、それでも振り向いてもらえたり

統計上、数字に表れやすいから問題視もしてもらえるんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080224200550

ねえお姉さん。

ひょっとして相手は社会人なの? いや文章読んでなんとなく思っただけだけれど。

そして自分にもそういう相手居るわ、電話かけてきたと思ったら

時間ぐらいかけて要約すると「私の彼氏がかっこいい」としか言わない女が。

ほんと、そういう相手ってたいがい見事にKYだしマジで困るのよね……

http://anond.hatelabo.jp/20080224122041

とりあえず英語からだ

それからK&R本を読め

そして組んでは読み組んでは読みして

CodeCompleteあたりを読んで

次にスタンフォードかどっかのネットに落ちてる講義を見ろ

それからlispschemeに手を出せ

それが出来る頃にはもう何でもできる

http://anond.hatelabo.jp/20080224193534

40過ぎててそんな話を会社でしてて何が楽しいんですか

って言えば即終わると思うんだが

http://anond.hatelabo.jp/20080224185448

とても好きなのにのう。

この言葉に惚れた。世の中の女性の3分の1くらいは「のう」語尾にしてほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20080224194456

やりたいことを真剣にやってる奴と同じレベル仕事

やりたくもないのに出来てしまったらそりゃ妬まれるだろ

妬まれてるだけだと思っておけばいいよ

http://anond.hatelabo.jp/20080224185531

教会で牧師や神父につけてもらうのが基本で聖人・聖者にちなんで名づけるのでパターンが少ないんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080224201224

米ソ冷戦時代の社会主義国家でよくそういうことが行われていましたね。

パネラークと呼ばれる壁の薄い無機質なアパートがずらっと立ち並んだ光景テレビ書籍で見たことはありませんか?

http://anond.hatelabo.jp/20080224025524

そもそも、ユダヤ人日本人では労働観も経済感も違う。

金儲けがライフワークユダヤ人と、労働を美徳とする日本人では車を買う目的やそれに至る過程が違うだろうに。

http://anond.hatelabo.jp/20080224071819

というか、いなかの人たちって、日本生産性向上、貿易黒字向上になんか役立ってるんけ?

あんたら、金使わせるばっかしで、国のためになんか貢献したん?

おれ個人的には、地方は中堅都市に集約して、限界集落などの辺境地域は切り捨てるべきだと思います。

限界集落を温存するくらいなら、その金を使って、中堅都市集合住宅を建てて、安価に提供したほうが

よいと思うのです。

http://anond.hatelabo.jp/20080224200321

クロスメディアバーがすでにアレ

コントローラー無駄に多いボタンをフル活用しているソフトも多いし、基準がないからソフトによって割り当てがまるで違うし。

あんなもん誰が使えるんだ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん