2007年12月20日の日記

2007-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20071220191420

俺もどっかで読んだ気がする。

なんかのマッシュアップ(笑)じゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20071212162208

やっぱり増田童貞をバカにしてるだろぉ!!

最近ルーラを覚えつつあります。










鬱だ・・・・死のうorz

http://anond.hatelabo.jp/20071220201024

自分を頭が良いと思ってる中学教師とかがいいそうな意見だと思う

http://anond.hatelabo.jp/20071220195145

森さんが言ってることは物書きなら誰でも言ってることじゃないかなあ?

中島らもしかパッと思いつかないけど。

童貞ネットをやれ!

ネット出会い探しまくれば絶望的な容姿じゃない限りセックス出来る。

この場合の絶望的のハードルはかなり高い。

http://anond.hatelabo.jp/20071220200645

俺はいつも正しいことを追い求めたいんだ

どうやったら埋め合わせではないやり方ができるのだろう

仕事やら勉強やらを先延ばししたりサボったりして逃げることが多い。

そしてそのやらなかった分の代償や埋め合わせとして、夜遅くまで集中もできないのに勉強しようとして、結局は進まず翌日朝起きられず遅刻して、それに罪悪感を感じてそれを埋め合わせようとして、またもや無理な課題を自分に貸す。ちゃんとやれなかったから、その分この作業をこなそうと思ってしまう。

無体な課題だからその自分で設定したハードルを越えられずまた自己嫌悪と埋め合わせをしようとする。

どうしたらこの循環から逃れられるのだろうか。

目の前のことに集中したい。

http://anond.hatelabo.jp/20071218000211

なめんなよ童貞をぉ!!

最近ギラが使えるようになったぜぇ!










鬱だ・・・・・死のうorz

http://anond.hatelabo.jp/20071220200019

中2病的に見える意見正論だってことも多いと思うんだ

http://anond.hatelabo.jp/20071215121048

おまえら全員童貞をバカにしてるだろぉ!!!











鬱だ・・・・・死のうorz

http://anond.hatelabo.jp/20071220195807

信用出来る人間なんてこの世に存在しないからそれでいいんだよ

http://anond.hatelabo.jp/20071220195145

森のその手の意見マジレスするのって芸人ボケにマジ突っ込みするようなもんじゃないの?

極論を語ることによって「自分は目新しいことを言える人間です」って主張したいだけだよ。その演出がとてもうまい

諸君、私はニュースサイトが嫌いだ

長時間かけて記事を作り、それがニュースサイトに紹介される。

紹介してくれるニュースサイトは皆情報を拾った場所を表示し、情報元のトップページを表示しない。

いや、表示しないのは十分許せる。それがwwwってものだ。

だがなんで馴れ合いをそこまで重視する?情報を作る側と違って個性が見えにくいから寂しい?知るかそんなもの。

拾い上げる人間がいなければトップページをお気に入りに入れてくれたはずの人間が、

ニュースサイトをお気に入りに入れる。効率的?どこがだ、結局見るところは同じなのに見てくれる人の総数が減ったんだ。

テキストサイトの凋落を見れば分かるだろ?質は落ちてないのに誰も見ないんだ。


良い文章、画像音楽映像、それらに順ずるものを無償で製作することに喜びを感じる人は損だ。

知名度もお金も構ってくれる人も全部ニュースサイト様に取られる。

そして俺は取り上げてくれないとほとんど誰も見ないから表ではこんなこと書けない。

表ではニュースサイト様の紹介したい方法に従っている。誰か助けてくれ。

遅ればせながら「本当に考えたの?」を読んで

http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/12/post_1581.php

とても正論だと思う。

どんなに屁理屈をこねても、やらなかったことはやれないのである。

ただ、森氏には森氏自身が作家であり、"考える"ことが得意、好き(と思うが?)という点が過小評価されている。

好きなことをする時、苦労感が薄くなるのは誰にも経験のあることだと思う。

そして逆の時、苦手なことをするというのが酷く苦痛に感じるというのまた誰にも経験があるだろう。

そして、森氏は"考える"という行為自体もまた過小評価していないだろうか?

考える、という行為は別に重労働や精密作業、長時間作業などと違い、一見消耗しない行為に見え、コストがかからない、故にやるだけ、やれば良いだけの行為に感じる。それをやらないというのは怠慢に見えるだろう。

しかし、苦手な人には、人が思っている以上に"考える"という行為は難しい作業である。

あなたが苦手なこと、嫌いなことと同程度に。

「俺だってやってきたんだから、君もそれくらいやれば良いのに。何でやらないの?」ではなく、「そうだよな、俺もあれはなかなか出来ないもんな。じゃあ、どうしたものかな。」これくらいの暖かさを持ちたい。

mixi覗いてみたけど

あれダメだわー

みんなでわいわい楽しく盛り上がろうぜって感じがダメだわー

あれを受け入れられる奴は飲み会でのコールを受け入れられる可能性が高いんだろうなー

http://anond.hatelabo.jp/20071220143100

http://anond.hatelabo.jp/20071220184615


増田だけど、ダウンロード不可避なキャッシュはどうするの?って話は未だ結論が出ていないし。

キャッシュも例外ではないとするなら、荒廃してもおかしくないと思うんだ。

まぁ、まずないだろうとは思うけどね。

キャッシュは良しとして軟着陸した所で、

対処法がまかり通っては、ミドルユーザ以上なら現状と大して変わらない事になるだろうし。

前者なら面白そうだよなー。って程度の話でした。

どうも近年の日本は歪になっている様な印象があるもんだから、何かしらぶち壊れてしまってもいいかもね。

なんて事を考えてるのよ。

PukiWikiシンタックスハイライトを入れた

以下から必要なファイルDLwiki/skinに放り込む。

http://code.google.com/p/google-code-prettify/

<?php if (PKWK_ALLOW_JAVASCRIPT) { ?>
  <script type="text/javascript" src="skin/prettify.js"></script>
  <link href="skin/prettify.css" rel="stylesheet" type="text/css"/>
<?php } //** SETTING FOR GOOGLE CODE PRETTIFY! **//?>
<body onload="prettyPrint()">
  Class Pre extends Element
  {
  ...

  function toString()
  {
    return $this->wrap(join("\n", $this->elements), 'pre', ' class="prettyprint"');
  }
  }

define('PKWK_ALLOW_JAVASCRIPT', 1);

http://anond.hatelabo.jp/20071220180304

うざ。こじれた身勝手の典型を見た。こういう他人の心の中をコントロールしないと気がすまないタイプの人ってなんとかならないのかね。こういうのに限って自覚ないんだよな。消して→断るって、それだけのことじゃん。嫌われる覚悟がないのに我を通したいタイプ人間が、自分を美化して書く文章ほど醜いものはない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん