2007年07月20日の日記

2007-07-20

段ボール入り肉まんヤラセ報道



北京】豚肉の代わりに使用済み段ボール紙を詰めた肉まん北京市内の露店で違法に販売されていたと北京テレビ報道し、市公安局が調査した結果テレビ局の“やらせ報道”であることがわかったと、市政府系のインターネットニュースが18日伝えた。

 これを受けて、北京テレビは「管理が行き届かず虚偽の報道をしたことで社会に良くない影響を与えた」と謝罪したという。

 同ニュースによると、市公安局の調べでは、6月中旬、北京テレビ番組「透明度」の臨時職員が自ら持参した肉や段ボール紙などを出稼ぎ労働者ら4人に渡した上で、水に浸した段ボール紙を肉に混ぜて肉まんを作らせた。その過程を自分で撮影し、編集、今月8日に放映し、国内外で大きな反響を呼んでいた。

食の安全」をめぐっては中国国内でも都市部を中心に関心が高まっており、新聞テレビ報道合戦が起きている。

2007年7月19日0時23分 読売新聞


わしも散々ネタにして遊んだ後なので気恥ずかしい。

http://anond.hatelabo.jp/20070720131013

だろうね。

日々の仕事に追われて、そこまで気を回す余裕がないといったところか。

彼らはそんなことよりも「何を伝えるか」「いかに早く伝えるか」というところに腐心していて

「どのように伝えるか」の部分がなおざりにされているように思われてならない。

それはまるで、ギンギンにフル勃起しても結局作業的に済ませてしまう自慰。創造性のないシコシコのようだ。

http://anond.hatelabo.jp/20070720123718

とりあえずキットを確保しておくだけで安心層ってのは?積んどくモデラー

ぎっくり腰怖いよぎっくり腰。

最近、立て続けに高校時代からの友人二名がぎっくり腰になった。

診断書も出てるみたいで、鎮痛剤をのんでいる。

ふたりとも、1年前はそんな素振りなかった。

確かに、学校仕事がうまく行ってなかったみたいだけど…

自分だって、いつぎっくり腰になってもおかしくないのだ。

そう考えて、少し怖くなった。

http://anond.hatelabo.jp/20070720130454

他の表現を知らないというか、勉強してないんだろうね、現役記者

http://anond.hatelabo.jp/20070720123718

俺は割と中間層かなぁ

割と自分で手を動かしてた方だけど

20年前と違ってこんなマイナーキャラが!というのが自分で作るより遥かに出来のいい物が

塗装済みで安価に売ってるんだもの。やる気なくすわ

登校の女児刺され重傷、近所の50代男を逮捕宮城・大郷

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070720-00000102-yom-soci

たしかに刺された女児は大変だ。なんとしても助かって欲しい。

だが、最後に

「約30年前から精神科に通院しているという。」ってさ、必要なの?

犯罪を犯したら精神がおかしいだの、幼児虐待だの、トラウマだの。

裁判ではすぐに精神鑑定申請するでしょ?

精神科に通院してるものとしちゃ、たまんないよね。

精神をわずらっている犯罪者なんてごく一部。

ほとんどの犯罪者はまっとうな、ごくふつうの、

あんたらの隣に住んでいるような人間なんじゃね〜のかと

馬鹿マスコミやら弁護士どもに言ってやりたい。

アドビはもう駄目だ

Adobe CS3を入れた。こりゃ駄目だと思った。

自称ロサンゼルスデザイナーみたいにタダのソフトがあるからアカンワとかお母ちゃん並みのことを言いたいのではない。

PhotoshopIllustratorもまあ、いい具合に仕上がってる。

プロのツールだからマウスポイント引っ張って操作する所の挙動のチューニングなどはとてもありがたい。地味だがそれだけに金を払える。アフィ乞食ブログで伝聞と嘘を書くだけと違って1日1万回以上のクリック、3km以上のマウス移動をするのだ。それぞれのストレス軽減は「金になる」。

マーケティング的に必要なのかもしれないが機能の増加は金額に見合うかどうかわからない。工数はかかってるんだろう。でも要らないよ。それよりバグとってよ。

まあ、そんなアップグレードのシーンは日常であるのでいいのだが、最大の問題はやはりMacromedia製品とAdobe製品の統合である。

結論から言えば「統合」できなかったらしい。ユーザー数の多寡という小学生並みの多数決原理でバッティングするソフトがあるものは生き残り、あるものは消え去る予定のようだ。

名前のどちらかが消えるごときはいいのだが、せっかくの合併なのになぜパッケージのみならず違うチームの資産たるコンセプトやアイデアまで捨ててしまうのだろう。

キャッシュフローしか見てないマネージャーには分からないかもしれないが、あれだけ肩身が狭くともGoLiveを使ったのには理由があるからなのだ。Photoshopのおまけ扱いでもImageReadyの機能がワークローに既に組み込まれてそこにあるんだ。そういうリアリズムは商売人なら門外漢でも分かったもんだが、すでに椅子に座ってるのはサラリマンでしかないということだろうか。

どっちか残すなんて合併などせずとも元の両社がそのカテゴリから撤退すれば済んだことではないか。それで社会資本的にもロスが減る。でもそれだけだ。アドビマネージャーたちが合理化と称するのはサルにでもできる椅子とりゲームでしかなかったわけだ。

10年以上前ソフトウェア会社からはコンピューターはこう使うんだぜと凄いディレクターと天才プログラマーが一緒になって俺たちにその知的再生産のための魔法を変な匂いのマニュアルとあっけにとられるフロッピーの束とともに売りつけてくれていた。

今は何も知らない能無しのスーツが目の前で札束を数えながら預かった畑を掘り返し、アスファルトで舗装している。

もうそこには二度となんの果実も実らないのだ。クソボケが。

http://anond.hatelabo.jp/20070720124054

そう。その通り。それがわかって以来、効率よく働く気が失せた。今の仕事をなるべくだらだらと、適度に手を抜きながらするようにしている。拘束時間が長いと作業効率は落ちる、それは必然なのだ。

ウツ怖いよウツ

最近、立て続けに高校時代からの友人二名がウツになった。

診断書も出てるみたいで、お薬をのんでいる。

 

ふたりとも、1年前はそんな素振りなかった。

確かに、学校仕事がうまく行ってなかったみたいだけど…

 

自分だって、いつウツになってもおかしくないのだ。

そう考えて、少し怖くなった。

毎日

ストレスがきつい。大して厳しい生活をしているわけではないのに。食欲もあまりなく、体重も減ってしまった。

毎日毎日自殺することを考えてる。なんとなくだが、来月が終わるまでに自分が生きている気がしない。

こんなこといいながら死なないでみっともなく生きている、という状態になってほしい。死んではいけないことは分かってるから。

フィギュア

世の中には二つのタイプがいて

フィギュアそのものが好きでありさえすればいいのと

いいフィギュアを作り上げるのが好きな人。

俺は後者。完成品塗装済みとかってよく見るが、あんなののどこがいいんだか。

http://anond.hatelabo.jp/20070720015138

malaさんは相当程度、人類貢献してると思いますよ。malaさんが作ったもののおかげで、のべ何万何十万時間ていうオーダーで無駄な時間が省かれてるだろうし、あるいは人間が一日に摂取できる情報の量を大いに引き上げたよね。発言が多少ぶっきらぼうなのを差し引いても余りある貢献をしてると思うよ。

malaさんが作ったもののおかげで、のべ何万何十万時間ていうオーダーで無駄な時間を消費しているの間違いではなかろうか?

はてなスターは別に良いんだが

はてブで「このエントリーはてなスターつけたい!」とかいう旨の発言するやつが激しくウザい。

自分用のメモでもないだろうし、なんなんだw

はて☆すた

見出し記法使ってないけれど、つくようになったらしい。

読み込みの問題も、つけるつけないの選択もできるように

なったからそれはいいんだけど、

そのとなりの吹き出しは一体なんなんだろう?

来週のいまごろはフジロック始まってるな。

それだけ考えて仕事してる。

http://anond.hatelabo.jp/20070720105028

逆にこなたの何がいいのかわからん。

オタクだから?背が低いから?

DQ5ってストーリー人気あったのか

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070702/1001354/

リアルタイム当時、周囲では「モンスター仲間システムは割と良かったけどストーリーはつまんね。4の方が面白かった」

と言う評価が多かったのを思い出すんで違和感が。

実際、それまでDQRPG界で圧倒的首位だったのにこの頃からFFの方が人気出始めたし。

http://anond.hatelabo.jp/20070719154706

大規模オフ会だと思えば理解出来るんじゃない?

http://anond.hatelabo.jp/20070720032207

俺はこなたを嫁にしたいけどねー

こなたがどうして人気ないのか理解が出来ん

平野綾だからかなー?

http://anond.hatelabo.jp/20070720104104

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん