2023-12-29

消費活動でイキれる時代って間違いなくあったよな

上澄みの上澄みで言えば「◯◯(成金オッサン名前コレクション」みたいな感じで自分の家の一つ美術館にしてドヤァみたいなの。

いまはそういうのスッカリ下火になって、消費活動をどんだけ頑張っても「でもお前ただ消費してるだけじゃん?」みたいに言われてしまう。

カメ文化なんかはそういうの顕著で旅行先にかならずいる他の観光客蹴散らしながら写真取ってる連中の”傑作”も全然バズらない時代

かになって消費するだけなら誰でも出来るってことがいよいよ確定事項になったからなんだろうな。

昔は一部のグルメマニアが金を出してるから発展した調理技術とか地元自慢の高級食品とかもあったけど、今はもう庶民がたまーに奮発して買い支えればいいからその邪魔になるドヤ顔マニアはむしろ煙たがられる。

昔は映画レビューなんかも一部の批評家が持て囃されてたのが「ゆーて君は何も偉くないからね?」みたいな扱いをされることが増えて「単なるお前の価値観による評価だろ。俺はAが好きでBはクソだと感じたぜ?」で袋叩きにあってるのをよく見る。

消費活動なんて結局は消費活動以上のものではなく、本当に凄いのは作ってる側なんだって認識が広がっていくのを感じる。

それが正しいのか俺はまだ分からない。

客が買い支えてるから成立してる界隈は間違いなくあって、極端な例だとホストなんて客がアホみたいに貢ぐのやめたらあん運営の仕方が続けられるはずがない。

金出してるやつは金出してるだけだから何も偉くないよねとなったらこ世界から消えてしま文化って結構あると思うんだよな。

どうなるのかなこの先

  • 淘汰の末にどんな娯楽・文化が残るのか、気になるところではある

  • 消費活動をどんだけ頑張っても「でもお前ただ消費してるだけじゃん?」みたいに言われてしまう。 ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON): 約11兆857億円 セブン&アイ・ホールディングス:約1...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん