2023-12-19

着払い」と「代引き」は違う

 現役の宅配ドライバーとして働く「ひろい」さんが配達先で体験した出来事が、SNS上で大きな話題になっています。受取人が運賃を支払う「着払い」の荷物を届け、送料980円を請求したところ、1万円札しかないと言われ困ったというものSNSユーザーからは「金額がわかっているんだからさっと渡せるように用意するでしょ」「お釣りが少なくて済むように準備するのが思いやりでは」などの声が上がっています

 

本文中にも書かれている通り「着払い」とは「受取人が運賃を支払う」方式のこと。

基本的運送代は送り主が運賃を支払う。

代引き」は「受取人が商品代(と運賃)を受取時に支払う」方式のこと。

  

代引き」に関しては「自分代引き払いで買ったもの」が届くので、事前に金額がわかるが、

着払い」はわりとそうじゃない場合も多い。

例えば商品代だけは払っといて送料はそっち負担から着払いで出すから払っといてみたいな、

来るのがわかってるけど値段は来てみないとよくわかんねーケースとか。

例えば親戚からお土産がなぜか着払いで届いたみたいな、

そもそも着払いで届くのかよそれ!みたいなケースとか。

 

金額がわかっているんだからさっと渡せるように用意するでしょ」「お釣りが少なくて済むように準備するのが思いやりでは」

これって「着払い」と「代引き」を混同してると思うんだよな。

着払い」の金額が事前に準備できるケースってどんだけある?

 

もろちん、運送屋もお釣り用の現金を大量に持ち歩くことは普通にリスクがあるので、ぴったりで払ってくれるに越したことはねーんだろうけど、本当にそうしてほしいんだったら先に請求書送っとけよと思うわ。

最近キャッシュレス決済メインだから家に小銭なんかほとんど置いてねーし。

タイミングによっては普通に払えねーよ。

 

最後増田もにっこりの話をしておくなら、ヤマトQR決済に対応してる。

ちな、日本郵便切手払い対応佐川現金のみ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん