2022-02-15

NTFが凄いのはスマートコントラクトだっちゅーの

NTF界隈に詐欺師が多いのも、現状のNFTが投機的なことも重々承知だけども、

NFTの本来凄さは、スマートコントラクトにあるんだよ。

それを無視して、NFTを語る人が多くて辟易する。

スマートコントラクトによって何が実現できるのかというと、

例えば、

クリエイターAさんが、あるNFTをBさんに販売し、BさんがCさんに転売したとすると、

BさんからCさんへの転売時にもAさんに自動的利益が配分される。

まり書籍ゲーム中古屋で転売されると、オリジナル制作者に還元されない問題が、

NFTベースの売買なら一挙に解決されるのよ。

スマートコントラクトは、

クリエイターAさんが、あるNFTをBさんに販売した後、Bさんがだれにも転売できないようにすることもできる。

【Solidity】譲渡二次流通ができないNFTの作り方

https://zenn.dev/ryo_takahashi/articles/d4bdc137b564db


NFTは今はまだデジタルデータ販売という印象しか無いと思うけれど、

NFTと現物を結びつける方向への研究も進んでいる。

たとえば、あるゲームハードがNFTと結びつくと、

ゲームハードの所有者であると同時にNFTの所有者でもないと動かせなくなる。

まりハードだけ転売・購入してもダメで、常にNFTも一緒に転売・購入の必要がでてくる。

そこに先述のスマートコントラクトが活かせれば、ハードメーカー転売を歓迎するようになるだろう。


もちろん、今一番流行ってるNFTのイーサリアムは、手数料高すぎ問題で遅かれ早かれ自滅すると私は思う。

上手くゆけば、イーサリアムの代わりにソラナと呼ばれるブロックチェーン覇権を取るだろう。

いずれにしても、スマートコントラクト可能性について触れていない、NFT批判記事は話半分に読んだ方がいい。

  • 転売されたときの利益が製造会社にも行く、というのはいい仕組みかもしれない。 それが実現した場合、長寿命の製品を作るのに長けている日本企業は優位になる可能性がある。 短寿命...

    • 実現させるのは可能だと思う 現状NFTの胡散臭いところは根本的に トークン発行する部分を誰でもやれて、ここで他人の著作物を使用したり出来ることに由来してるから 電子書籍を売る...

      • 「電子書籍を売る出版社とかだけがトークン発行できるシステム」は別に今の技術でも問題なくできるでしょ。 要は電子書籍を売る出版社が発行したと証明できればいいという話なので...

  • その中抜きを避けるために、ハードウェアとアカウントがセットでメルカリに販売される未来しか見えない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん