2021-02-11

anond:20210211074846

以前に、くじ引きで「当たって」しまい、PTAの班員になり、学校行事に参加させられた。

かると思うが、女性が多い。というより圧倒的女性

そして以降の話もわかると思うが、話が長い。というより話を決めないという方向に一生懸命だった。

そこでベテランらしい男性役員誘導して「いつもの」やり方へと落ち着かせるのが決まりパターン

雑談が延々と続く。「次」へのステップのたびに雑談タイムがある。

なるほど森元首相のいったとおり。

ただ、どういうわけか途中より班長が入った。周囲からもかなり若い部類に入る女性だ。

彼女がすごかった。仕切るんだ。全盛期の浜田雅功くらい仕切るし、長い話をシャットアウトするし、雑談タイム強制的に打ち切る。

すばらしい。惚れそうになったくらいだ(このメンバーの誰と誰が不倫しているなどという話題にも事欠かない環境ではあった)。

から森元首相のいっていることは全てではないと思うのだ。それはどこでもそう。

まり「人による」というおもしろくない普遍的結論になる。

  • PTAなんて仕事してない女性ばっかなんだから そりゃ論理的思考も話をまとめるのも知らんやつばっかりだろ

  • これほんとその通りで、実際ビジネスの環境にいる人は実感あると思うよね。 男でも女でも、場を仕切る、ファシリテーションの能力を持っている人は持ってるし、議論から別の方向へ...

  • 女性が共感してほしい場で解決策を提案してしまう男性の話がよくあるが 逆に言うと解決策が欲しい会議の場で共感を口にしてしまう女性もありそう。 まあ、森元首相の場合はラグビー...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん